見出し画像

OPEN MICで見つけた詩、初公開。

6月の雨の夜、OPEN MICに行ってきた。
OPEN MIC(オープンマイク)とは、カフェやライブハウスのステージ上のマイクの前で、飛び入りの参加者がパフォーマンスを披露することだ。音楽から詩、小話までなんでもいい。

今回のOPEN MICで発見したとっておきの詩を紹介しよう。(後に拙訳あり)

ROACH MOTEL

The ad says “They check in but they don’t check out.”
But I know that isn’t so.
I’ve seen them come and go.

Last night at midnight or so
I waited in my kitchen to see
If any guests ever left free.

The first traveler stopped to see
The doorman, the bellhop, the building,
And just stood there peeking in and wondering

Should I be saying or should I be going.
And he could see other guests
Seemingly enjoying a quiet rest.

Others gathered here and there well dressed
And joined in quiet conversation.
I’ll step inside for information

On vacancies, rates and reservations.
“Welcome,” the sign said,
“$20.95 for Queen Size Bed.”

And the further he read
Of the amenities, free cable, the Magic Fingers,
He thinks for a moment at the desk and lingers.

“Go ahead. Give it a try,” I say, “and mingle
With the other guests. Stay a good long while.”
He steps in--I begin to smile.

“Have a good sleep on me, a free trial.
Sleep tight, we do not disturb.
Call for room service. Free hors d’oeuvres.”

H.L.B(米国人詩人、劇作家)


ホテル コックローチ

「チェックインしてもチェックアウトしません」という広告。
でも、ぼくにはわかる。そうはいかないと。
この目で見たことあるのさ、入って出ていくやつを。

昨夜、真夜中
ぼくは台所でじっと待っていた、
悠然と出ていく客はいないかどうかを。

ようやく旅人が立ち止まり、
ドアマンやベルボーイや佇まいを眺めてる
なかをのぞき、どうしようかと迷ってる。

泊まるべきか、立ち去るべきか。
なかにいる客がちらっと見える。
どうやら静かなやすらぎを堪能してる。

あちらこちらで集ってる客はいい身なり、
しめやかに言葉を交わしてる。
ちょいと入って情報を仕入れてみるか。

空き部屋、料金、予約など。
「いらっしゃいませ」案内が目に入る。
「クイーンサイズベッドのお部屋 20.95ドル」

ほかにも「アメニティ、無料インターネット、
マジック・フィンガー(*)」とあった。
やつはデスクで考えあぐね、ぐずぐずしていた。

「ほら行け、それ行け、トライしろ」ぼくはささやく。
「ほかのやつと長居すればいい」とつぶやく。
やつが足を踏み入れた――ぼくはほくそ笑む。

「心地よい眠りをどうぞ、料金はいただきません。
やすらかなお休みをどうぞ、決して邪魔はいたしません。
ルームサービスをどうぞ、オードブルは無料です」
*ベッド備付マッサージ機。

〔解説〕
アメリカ人青年がある夜、台所でたたずんで、
部屋の隅に置かれた「ROACH MOTEL」〔日本の「ゴキブリホイホイ」に似た商品の名〕をぼーと眺めていた。
すると1匹のゴキがやってきた。青年はこのかよわき生命の行く末を詩にしたためた。

ぼくはこの詩で、イーグルスの曲「Hotel California」の最後のフレーズを思い出した。
”You can check out anytime you like, but you can never leave.”
人も虫もすこぶる誘惑に弱い。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?