見出し画像

200. 復習③ Ördöngösfüzesi csárdás

おかげさまであっという間に200回を迎えました。まさかこんなに続くなんて自分でびっくりしています。いつもご覧いただきありがとうございます!

さて、今回は200回記念ということもあり、ハンガリーの民俗音楽、民俗舞踊についてざっとおさらいしたいと思います。

「ハンガリー」の定義

このNoteでは、現ルーマニアや現スロバキアなど、今のハンガリーだけではなく、ハンガリー語圏で歌い継がれた民謡を取り上げています。歴史的に昔は今よりも広い領土でしたので、ここでいう「ハンガリー」は昔の領土を含めたハンガリーを指しています。

民謡とは 民俗舞踊とは

民謡とは、作詞・作曲者不明で昔から歌い継がれてきた歌のことです。ハンガリーの民謡は、韻を踏んでいて起承転結があります。この民謡を伴奏に踊られるのが民俗舞踊です。

ハンガリーの民俗舞踊の特徴

ひとくちにハンガリーの踊りと言っても、地方によって踊りが違います。それに付随する音楽もその土地によって特徴があります。
一つの地方(または村)の踊りには最低でも3種類あり、一般的なのがラッシュ―(遅い)・チャールダーシュ、フリッシュ(速い)・チャールダーシュ、ウグローシュです。地方によってはこれに男性の踊りが2種類(遅い、速い)ほど、ヴェルブンク、女性の踊りカリカーゾーや、その地方の独特の踊りが加わります。

チュヨガターシュ

チュヨガターシュ(かけ声)は、旋律のない民謡です。特にエルデーイ(トランシルバニア)地方で多く見られますが、現ハンガリーでもかけられます。反対に、チュヨガターシュのかけ方に準じた歌い方をする地方もあります(フゼシュ)。

そして今回はフゼシュの復習第3弾です。パスワードは abc。一番下に動画のタイトルも入れましたのでYouTubeサイトへ飛んでご覧ください。

Ej, de hosszú

https://vimeo.com/462266452
演奏:Muzsikás és Sebestyén Márta "HAZAFELÉ" より

Októbernak, októbernak elsején

https://vimeo.com/463789153
演奏:János Ensemble - "Original Folk Tunes in Bartók's Music - Music From     Szatmár and the Mezőség" より 歌:Sebestyén Márta

Ha kimegyek arra magos tetőre

https://vimeo.com/462935343
演奏:Muzsikás és Sebestyén Márta "HAZAFELÉ" より

フゼシュのカップルダンス

カップルダンスの動画もご紹介します。下のタイトルをYouTubeサイトで検索、お願いします。

Alma és Gábor - Ördöngösfüzesi táncok


#音楽 #ハンガリー民謡 #ハンガリー民俗舞踊 #フォークダンス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?