マガジンのカバー画像

育児エッセイ

420
育児エッセイ&息子のお写真 ピュアな表情が見所です✨
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

【New born photo】

生後間もない姿を写真に収める✨

新生児を扱う為カメラマンさんも専門的な知識が必要です。

結論からいうとお願いして良かったです🥰

自分たちでは撮れない特別な写真が残せたと思います☺️

【名前旗】

次男用に名前旗を刺繍しました😄

材料費は諸々含め1000円以下
製作期間は1週間程度

あまり器用な方ではないですが、
刺繍は目に沿って針を通すだけ👍

時間と根気があれば誰でも出来ます☺️

ハードル低く無心になれる趣味✨
オススメです❗️

【放牧】
次男誕生により、
押し出しで長男がサークルの外へ…

世のお父さんお母さんは
如何様に育児を乗り越えてきたのでしょうか😱

チョロチョロは勿論、
マンションの為足音もストレスに🤢

申し訳ないが大人しくして頂きたい🙇🏻
そして行き着くYouTube…

これじゃいかん😖

【お芋🍠】

息子はさつまいもが好き。

写真やイラストでもお芋を見つけると
嬉しそうに『おいも、おいも』と指差します。

近所にお芋スイーツ店が出来たので、
冷やし焼き芋を買ってあげました。

美味しそうに食べましたが、
まだ足りないとキレてました。


なんやねんコイツ🤔

【相対的】

3キロ弱の二男の後に
12キロの長男を抱っこすると
なんと重いことでしょう

1歳9ヶ月、改めてみると
身体もしっかりしてきたと感じます

比較して初めて分かる成長✨

最近ジャンプができるようになりました

【落書き】

息子の顔を描いたら、
美川憲一さんみたいになりました

睫毛がいけないと思いました

【ふみきりのうた】

吉本所属 鈴川絢子さんが歌う
"ふみきりのうた"

YouTubeでなんと1000万回再生突破!
(我が家も100回は再生しました😄)

全国津々浦々の踏切を紹介した歌で、
内容が興味深い😳
メロディーもキャッチー✨

是非一度聞いて欲しいです👍

【不定期更新】この絵本がすごい!3(息子の中で)

【不定期更新】この絵本がすごい!3(息子の中で)

息子(1歳9ヶ月)も少しずつですが、
物の見た目と名前が一致するようになりました。

そんな息子の成長に一役買っている絵本をご紹介します。

"くだものだもの"
"おやおや、おやさい"
"おかしなおかし"

リアルタッチだけどコミカルな表情の食べ物たちのお話です。
文章は食べ物の駄洒落になっており、読み手も楽しくなること間違いなし😊

1ページの中に沢山のキャラクターが登場するので、毎回子どもに

もっとみる

【赤ちゃんの匂い】

出生から数週間、
赤ちゃんはとても良い匂いがします

科学的にも匂いの要因は掴めていないそうです😳

たまらなくファンタジーですね🥰

調べるとこの匂いを模した香水が市販されているようです

皆がこの匂いを纏えば
この世から戦争・犯罪がなくなるかも…

【書き間違い】

誤記は誰にでもあるもの

普段なら気にも留めませんが、
時々クスリとくるものもあります

26m、50g
めっちゃ低密度の息子が爆誕しました

【おのれコロナ畜生】

今日第2子が誕生しました。

コロナ影響で出産立会い、
お見舞いは一切出来ず、
産後10分だけ面会が許されました。

こんな状況下で無事出産を終われたことには本当に感謝です。

1日でも早く安心してお産が出来る世界を取り戻したいです。

【マンショントラブル】

住まいのマンションで騒音トラブルに悩まされています。

息子がドタドタと歩くと、

"ドンッ"

と音を鳴らされるのです。


…上の階から。


下の階からなら理解出来ますが、
なぜ上の階から???🤯

トラブルになる前に管理会社に相談中です💦

【虫食い】

良い服ほど虫に喰われるものです。
虫も生地の良し悪しがわかるんですね。

我が家ではカーテンを喰われました。

虫ではなく息子にですが。

【124年ぶり!】

厄祓いという意味でも、
今年の節分は特別ですね。

息子は託児所の節分で
鬼に泣かされてきたそうです。

1歳9ヶ月、鬼に恐れを抱く👹

私も恵方巻に炒り豆と、
節分を堪能しています。

年々、炒り豆の美味しさに気づかされる…。