見出し画像

婚活日記番外編~独身を証明せよ~

皆さん、こんばんは。
今回は婚活日記番外編です。

突然ですが、皆さんは独身証明書ってきいたことありますか?

結婚相談所に入会するために必要な書類として、
独身証明書というものがあるんです。

独身証明書?!なにそれ!!笑
というのが私のリアクションです。


独身証明書とは、でGoogle検索したら、神戸市役所の記載が一番TOPにありましたので記載しておきます。

”民法第732条(重婚の禁止)の規定に抵触せず、独身であることを証明するものです。結婚情報サービス等に入会する際に必要となる場合があります。”

戸籍情報の一種であるため、現住所ではなく、本籍地の役所での発行となります。
現在は、マイナンバーカードを持っていれば電子申請もできるようですね。

私は、現住所と本籍地が異なっていたのですが、わざわざ足を運べないため、送付依頼の手紙を市役所宛に書いて郵送してもらった記憶があります。

私は独身です(もしくは結婚していましたが離婚して今は独身です)と証明するものが役所で発行できる書類として普通に存在している、という事実がちょっぴり滑稽に思えたのでした。
婚活サービスを担う事業者にとっては入会する方の身元を保証するとても重要な書類ですが、結婚相談所や婚活サービスに登録することがない限り、知らない書類ですよね。

こういったところが一般的なマッチングアプリとは違うところかもしれません。
独身証明書を提出した人だけに出会うことができる、というのはやはり安心感につながります。

皆さんはご存じでしたか?
これから婚活サービスをはじめよう!と思っている方は必要になる可能性がありますので参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?