見出し画像

Honda、新型燃料電池SUV「CR-V e:FCEV」を H2&FC EXPOで世界初公開!

Hondaは2024年2月28日、新型燃料電池車「CR-V e:FCEV」を世界初公開しました。従来の燃料電池車の利点に加え、プラグイン機能を搭載することで利便性を向上させた待望のモデルです。

CR-V e:FCEV

CR-V e:FCEVは、水素充填で600km以上の走行が可能。さらに、60kmまでのEV走行も可能で、日常使いにも最適です。水素と電気の2つのパワーソースを組み合わせることで、長距離走行と環境性能を両立しています。

ベース車両は人気のSUV「CR-V」。広々とした室内空間と荷室に加え、フレキシブルなシートアレンジで、様々なシーンに対応できます。家族旅行やアウトドアなど、アクティブなライフスタイルをサポートします。

水素を燃料とするため、走行中に排出するのは水のみ。環境負荷を抑え、持続可能な社会の実現に貢献します。

HondaとGMが共同開発した最新燃料電池システムを搭載。コストを3分の1に削減し、耐久性を2倍に向上させるなど、技術力の高さを示しています。

2024年夏に日本で発売予定です。未来を変える革新的な燃料電池車、CR-V e:FCEVに注目です。

Hondaは、2050年カーボンニュートラル実現を目指し、水素を電気とともに有望なエネルギーキャリアと位置づけ、30年以上にわたり水素技術や燃料電池車の研究開発を行ってきました。

CR-V e:FCEVは、Hondaの技術力と環境への配慮を結集した次世代自動車です。水素社会の実現に向け、Hondaの挑戦は続きます。

詳細内容は、Hondaが提供する元記事を参照してください。

【引用元】

【読み上げ】
VOICEVOX 四国めたん/No.7

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?