見出し画像

2023年マイベスト10(音楽編)

2023年の音楽のマイベスト10を公開したいと思います。ヒットチャートでは今年はさらにアニソン偏重が強まった年となったように思います。一昔前はドラマの主題歌、CMのテーマ曲に使用されるのがヒットの条件でしたが、それがアニメの主題歌に移ってきた感じです。それがいいのかは分かりませんが、確かにコンテンツとして日本が世界に誇れるものってそれしかないような気がします。それではいきましょう。

第10位:Yourself/野田愛実

昨年は毎日のようにカバー動画を上げていた野田さんですが、今年は本格的にオリジナル曲に力を入れています。それで深夜のドラマの主題歌とかになっているのですが、いまいちヒットに結びついていない感じです。歌唱力、作詞作曲能力ともに光るものはあると思うのですが。せっかく曲を出しているのに、まともにMVも作ってもらえないところに問題があるように思います。今回も今までやっていたカバー動画と同じ撮影手法で収録したっセルフカバーが一番まともという…何とかならないものですかね。

9位:ケセラセラ/Mrs.GREEN APPLE

今年はMrs.GREEN APPLEの年と言っても過言ではありません。つい数年前に、ドラムとベースが脱退して活動休止をし、バンド存続の危機にあったのが噓のようです。今年は新曲のリリースだけでなく、「ダンスホール」のロングヒットや、「青と夏」のリバイバルヒットもあり、笑いの止まらない1年だったと思います。これはひとえにボーカルの大森さんの能力の高さに起因すると思われます。歌唱力、作詞作曲能力ともにトップクラスで、やはりこういう人が世間で評価されてしかるべきなのだなということがよくわかります。

8位:LADY/米津玄師

最近、去年のヒット曲「KICK BACK」が自民党の新しいテーマ曲になった(違)米津さんですが、今年はこの曲が印象に残りました。米津さんの曲の中では売れた方ではないのですが、さわやかな感じでとてもいいと思います。昔の歌手は、新曲が出たらどれも同じぐらい売れたものですが、最近の歌手の曲は、曲によって売れ行きに大きな差が出ることが多いように思います。これは彼に限った話ではなく、今はやりの人誰でもそうです。歌手個人にファンがつくのではなく、曲単位でファンがついているのでしょうね。私も同じ歌手でもこの曲は好きだけど、別の曲はそんなに好きじゃないとか、よくあります。

7位:ファジーネーブル/Conton Candy

見てわかるとおり、絵にかいたような女性3人組のバンドです。SHISHAMO以来こういうバンドは出てきていないように思うので、もっと出てきてほしいです。ここの特徴は何といってもボーカルの声がいい。これでもボーカルは2代目なんだそうです。あまりそのあたりの情報がつかめていないのですが。今年そこそこ売れたのですが、売れたきっかけはTikTokだそうで。アラフィフのおじさんには分からない世界です。まぁいいんですけど。来年あたりアニメの主題歌に起用されてブレイクしたりするのでしょうか。そういう世界とも親和性高そうだし。

6位:サマータイムシンデレラ/緑黄色社会

緑黄色社会も、今後も活躍してほしいバンドの1つです。今日本のヒットチャートでまともに戦っていける女性ボーカルのバンドで、ここぐらいのような気がします。本当はもっと出てきてほしいんですけどね。男性ボーカルのバンドはいくらでも出てくるのに、なぜ女性ボーカルのバンドってこんなに出てこないものなのでしょうか。この曲、今年の夏のフジテレビの月9ドラマの「真夏のシンデレラ」の主題歌なのですが、そのまんまなタイトルと同じく、王道の月9の夏の恋愛ドラマの主題歌として、彼らは完璧な仕事をしていると思います。視聴率は悪かったらしいですけど、それはあまりにフォーマットが平成すぎるというところにあるのかもしれません。

5位:Wake up Call~目覚めるとき~/モーニング娘。'23

今年のハロプロ枠、迷ったのですが、そういえばモーニング娘。を今まで入れたことがなかったなぁと思って、今回入れてみました。モーニング娘。としては久しぶりの個人的なヒットですね。モーニング娘。は譜久村さんが卒業してどうなるかと思いましたが、ジャニーズの例の件があった影響なのか、最近はテレビにも時々呼ばれることが増えてきました。とてもいいことだと思います。まぁOGがついてきたりすることもあるのですが。今年はハロプロ25周年だったので仕方のないところではあります。長年言っていますが、ハロプロは内輪で盛り上がるだけではもったいないです。もっと外に向けて発信してほしいです。

4位:白色蜉蝣/Aimer

今年個人的にもっともハマったドラマ、NHK版の「大奥」の後半の主題歌として、ドラマの最後に流れてくるのがこのAimerさんの「白色蜉蝣」です。Aimerさんといえば、去年ヒットした「残響散歌」のイメージが強いかもしれませんが、むしろあれは特殊な例で、どちらかというとこういうバラード曲を得意としています。来年からまたフジテレビで「大奥」のドラマ版が始まるそうですが、果たしてNHK版が終わってすぐのタイミングで放送して大丈夫なのかと思ってしまいます。それだけNHK版の完成度が高かったので。この歌を紅白でも聴きたかったですが、断ったのかもしれませんね。去年はあまりに「残響散歌」がヒットしたから出てくれたけど。

3位:軌跡/梅谷心愛

テレビ朝日系で毎週土曜日に放送されている「サンドウィッチマンと芦田愛菜の博士ちゃん」という番組を私は毎週のように見ているのですが、その中で作成された「軌跡」という曲があまりに名曲なので、3位に入れました。作詞も作曲も10代の男性が行い、歌うのは今年の夏に演歌歌手としてデビューした16歳、梅谷心愛さんです。もともと作家陣も昭和の文化に造詣が深いので、全員21世紀生まれなのに昭和っぽい作りになっています。この番組を見ていると、あらゆるジャンルで好きなことを追及している子供たちがたくさん出てきて、素直に応援したくなります。

2位:マ人間/新しい学校のリーダーズ

今年「オトナブルー」でブレイクした新しい学校のリーダーズですが、あの曲は2020年の曲ということで、入れるのはどうかと思っていたところ、同じ路線で発売されたのがこの「マ人間」です。どちらにしても素晴らしいのですが、ただあまりヒットチャートでは見ません。「オトナブルー」もそこまでヒットチャートでの指標もよくないのですが、世の中では売れたことになっています。まぁここも売れるまで8年ぐらいかかっているので、今年結果が出たのはよかったのですが、なんとなく一発屋のニオイもしないことはないです。ネットでは肯定的な意見が多いですが、やはりクセは強いので、それなりに人は選んでいると思います。それはそれで良いのかもしれませんが、やはり継続的にヒットは出してほしいです。

1位:Ditto/New Jeans

今年は何といってもNewJeansです。

New Jeansには日本人メンバーはいないので、その意味で「洋楽」というくくりになるのではないかと思います。この3年間で洋楽が出てきたのは初めてですが、やはり衝撃の度合いからするとこの曲を1位にせざるを得ないと思います。彼女たちは他のK-POPのグループと違って、あまり日本の市場ということをそこまで考えていないかもしれませんが、ぎりぎりになって紅白に特別枠で出場するという報道がなされました。これに対して愛国者様が「もっと日本のアーティストを大切にするべきだ」と言っていますが、同じく特別枠で出てくるQUEEN(しかも当然フレディ=マーキュリーはいない)が出てきたときはもろ手を挙げて賛成していました。こういうのをダブルスタンダードと言います。試験に出るのでよく覚えておいてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?