見出し画像

今日は風邪気味なようです

Boyaです!

本日は不覚にも風邪気味なようです。。。

そのため、皆さんのお役に立てる情報を発信できないかもしれませんのでご理解いただけると幸いです。

症状的には頭がぼーっとする感覚があります。

こんな時に僕がまず意識することと行動は以下の通りです。
・風邪薬を飲む
・お水をとにかく飲む
・仕事中でもぼーっとする時間を作る
・就寝前にビタミンCをいつもより摂取する

ぼーっとするということは熱っぽいということなので、とにかく風邪を外に追い出すか免疫で倒さなければと考えます。

熱が上がってしまっているのであれば、仕事を休んで睡眠に徹するのですが、今日は熱は上がってなく、咳なども全く出ていないので風邪の引き始めみたいな状態です。

このような頭がぼーっとした日は太陽の光に当たっているとポカポカしてリラックスできるので、なるべく日の光を浴びることを意識します。

ちなみに皆さんお水は1日にどのくらい飲んでいますか。僕は2リットル以上は飲んでいます。水を2リットル飲むことについては意見が分かれているようです。

水2リットル飲んだ方が良いという肯定派の記事はこちらです。

水2リットル飲むことについては否定派の記事はこちらです。

一度に一気に飲むことは控えた方が良いようです。(僕は一気に飲んでしまいがちなので気をつけなければ。。。。)

僕の体験談としてはコーヒーやお茶を飲むことがメインだった生活から水道水をメインに飲むようになってからはトイレが頻繁になったこともあり、体の調子が良いです。

ここ3年以上は風邪気味になっても翌日以降に続かないで生活できています。水以外の食生活の結果なんだろうなと思っています。その点については妻がしっかりと栄養を考えた食事を提供してくれていることに感謝です。

免疫はストレスによって影響されるため、なるべくストレスを感じないようにするということも重要です。最終的に身体の修復やウイルスの撃退は免疫が行うため、ストレスによる免疫力低下が怖いです。

そのため、少し調子が悪いなと感じたら休むことが大切だと思うのですが、なかなか仕事を休んだりできない状況の場合はなるべくストレスの掛からないような状況作りを意識しておくことをお勧めします。(なかなか難しいとは思いますが。。)

これも経験上ですが、調子悪い時にはビタミンCを5000mgぐらい飲むことで、悪化することがないため、就寝前に飲むようにしています。

本来ならできる限り食事から摂取した方が良いと思うのですが、食材から5000mg相当を摂取するのは難しいです。そのため、そこはサプリメントで補ったりしています。

本日は非常に短くて申し訳ございませんが、ここまでにしたいと思います。

今回もご清覧頂き誠にありがとうございます。今回タメになったと思った方は「スキ」を押して頂けると励みになります。また、今後も投稿を読んでみたいという方はフォローしていただけると幸いです。

サポートのほどよろしくお願い申し上げます。サポート費はより良いコンテンツの提供や今後の展開していきたいコンサルティング事業の費用に充てサービス向上を目指したいと考えております。