【感想】ハートドリブン 目に見えないものを大切にする力

どうも

【誰もがイキイキと働くことができると信じている】

<<自己理解の先生>>のあごやんです!


先日、【ハートドリブン 目に見えないものを大切にする力】という本を読みました!

ハートトリブン


その中で僕が独立した理由ってこれだったな~
ってめっちゃ共感する箇所があったので、紹介します。

それがこの部分。

画像2



NRIにいた時って機能的価値がめちゃめちゃ満たされてて、給与も福利厚生も長期休暇も全く不満はなかったんですよね。
でも、ワクワクするとか楽しいとか非合理部分の心情的価値が全く満たされていなかった。

僕は心情的価値を満たしたくて行動してたんだけど、結局機能的価値を満たそうと行動してしまっていたんだよね。
不動産投資したり、英語のスキルを身に着けようとしたり。

でも、自己理解を通じて、非合理的な感情を満たすってことを知った。
さらには非合理的な感情を言語化することができた。

だから自分の納得できる人生を歩むって決断出来たんだと思う。

僕は当時【このまま今の会社を続けていいのかな・・・】ってずっと悩んでたけど、
心情的価値を満たすって選択肢を考えつかなかったな。
ハートトリブンに書いてあるように機能的価値を満たすためにずっと動いてきたからなのかもしれない。

自己理解って
非合理的な選択を合理的にするんだなと
ってハートトリブンを読んで思った。

一見矛盾してるけど、心のワクワクを自分で理解した上で、それをどうするかを決める。
「なんとなくワクワクするからやってみよう~」
じゃなくて
「これが一番ワクワクするって言い切れるからこれをする!」
になる感じ。

僕が大事にしてる【納得感】がここにあって
ロジカルに人生を決めていく
っていうベネフィットにもつながっているのかも。


今でも意識しないと機能的価値を求めている自分がいる。
改めて心情的価値を大切に生きて行こうと思いました!


朝渋の習慣化が始まって3週間が経ちました!
毎日書いてたら、書くこと自体は習慣化してきました!

明日は、僕の自己理解の師匠のやぎぺーさんが言っていた「自己理解は自分自身しか出来ない」って話を記事にしようと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?