見出し画像

未来への名言125「足るを知る者は富む。」(老子)②

老子の言葉「知足」は18番目の名言で紹介しているのですが

再度取り上げました。

老子は、私が大変お世話になったセコムの元会長木村昌平さんから

その考えの大切さを教えていただき感銘を受けました。

『足るを知る者は富み、強めて行う者は志有り』
(満足することを知っている者は富者であり、努力している者は志ある者である)

という箇所が有名ですが、先日読んだ伊藤忠商事元会長の

丹羽宇一郎さんの著書「人間の本性」を読み、自分の解釈の浅さを知りました。

そもそも『足るを知る者は富み、強めて行う者は志有り』の

前段が大切だということなのです。

  人を知る者は智なり、自らを知る者は明なり。

  人に勝つ者は力有り、自ら勝つ者は強し。

  足るを知る者は富む、強めて行う者は志有り。


「人を知る者は知恵があるが、自分を知る者はもっと聡明である。

人に勝つ者は力があるが、自分に勝つ者は真に強い。」

その上で、『足るを知る者は富み、強めて行う者は志有り』

があるということです。

『足るを知り、志を持った良き生を歩むには、

己をよく知り、己に勝たなくてはいけない』

というのが正しい解釈のようです。

丹羽さんは

  自分のことを知らず、己に勝つ強さもない人に、

  「分相応に生きろ」と言ったところでそれは不可能である。

  自分は何を望み、何を求めているか、

  どういう状態であれば心は本当に満たされるのか。

  自分をよく知らなくては「足るを知る」ことなどできないわけです。

とおっしゃっています。

ゆっくり自分と向き合って、自分の欲求について考える時間を

持ってみましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?