見出し画像

出会いと自然を携え 10回目の投薬へ

2023.7.19

今日は新城でテントサウナとフォーのイベントがあるので行った。
明日は投薬で身動きが取れない。
その前にいいタイミングで見てみたい、体験してみたいものが目の前に現れた。

テントサウナは古民家に建ててやってみたいと思ったので、大きさの確認をしたかった。

フォーの人は出店スカウトできればいいな、と思ったのもあり。

薪で温める
ペグかおもりで固定
かわいい
南方食堂さんの野菜のフォー+しゅうまい
デザートの方も出店されていた

ちょっと勢いよく喋りすぎてしまったのを自省しつつ、緩やかに縁がつながって行くといいな、と思った。


2023.7.20

またきた。
投薬の日。

明後日は弾き語り祭りで歌うから、検査で引っかかって延期にならないかなー、と子供みたいに願う。

病院は憂鬱なので、病院の前にハスを見に連れて行ってもらう。

豊川稲荷のハスがきれい、とどっかで見たので行ってみる。
豊川といえば道端の田圃みたいなハス畑が有名だけれど、豊川稲荷のは鉢植え。しかもハスが大きい。

お参りして 黄色い魚のおみくじを引いたら 大吉 だった。
「待っていればいいことあるよ」

ありがたみがすごい
大きい
立派なシャワーヘッド


心臓のエコーの検査の結果は横ばいだった
ちょっと息苦しいのと
ちょっと心臓がドキドキするのが気になってて
主治医に「循環器科行く?」と言われるも

これ以上通院回数を増やすのが嫌で
投薬してしまうことにした。

少しゴネれば延期だったかな、、と
ちょっと思った

3時間の投薬
朦朧とする

あーあ、こんなんで大丈夫かな??
と思うけれど
打つと決断したのは自分。

お会計が終わって
お迎えにきてもらえたので
豊川のもう一つのハス畑に連れて行ってください、とお願いした。

風に揺られるハス達が本当に素晴らしく
極楽浄土みたいやん、と思いながら
短い動画をたくさん撮った。

池にカエルがいたり
メダカがいたり
ザリガニがいたり

見つけた!  と 楽しくなっていたら
体のだるさが幾分軽くなった。

ここから先は

0字
淡々と日記を綴ります。2022.5月に胸にしこりが見つかり、乳がんの疑いが発生しました。その時にチカラになったのは、「私も経験者だよ」という身近な人の言葉と普段と変わらず淡々と接してくれる人の姿勢でした。怖いことより、日常やチャレンジしたいと思っていることをお話ししていきたいです。ずっと日記は書いてきましたが、ガンというトピックが入ってきたことでより鮮明に人生を描いて行けたらと思うようになったので、そこを書いて行けたらと思っています。

淡々と日記を綴ります。私の日記のトピックが、人生の楽しみやよりよく生きるヒントに繋がれば幸いです。 シングルマザー | 第二の人生 | 乳…

記事に価格を設定してみましたが、もしそれ以上の価値があると思っていただけたなら、サポートいただけると有難いです。