見出し画像

自然と対話

2023.1.7

副作用にビクビクしながら、整腸剤を飲みつつ身体の様子をうかがう。



青春18きっぷを使って飯田線に乗って
平岡駅というところまで行き
駅舎内の温泉に入ってくるツアーを考えてみたけれど
地元の温泉好き友達と予定が合わなかった。

秋に庭に植えた菊の中で、12月に開花予定のものだったのがやっと咲いた。スプレー菊なので、ボリュームがないから、スーパーサンヨネで少しだけ花を足して仏花を作った。

先月これをやった後で腹痛に見舞われたから怖かったけれど、今日は大丈夫だった。

やっと咲いた。お店で売ってる菊は綺麗に咲かせててすごいことがわかった。


また、庭の剪定枝と共に。


まぁまぁ


喫茶店に、去年母が買ったダルマがあって、近くの神社では引き取ってもらえなかったので、隣町のダルマを買った神社に納めに行くことにした。気持ちが焦りがちな時には、神社仏閣はいいと思う。

喪中だし、新たなお願いとかせず
ただ収めて
お守りも買わず、おみくじも引かず 帰ってきた。


小坂井の五社稲荷。豊川稲荷は混んでいるから、行く習慣がなかった。

近くにマクドナルドがあったので
ポテトとアップルパイとオレンジジュースを買って
河原に車を停めて食べた。

幸福感に溢れた素敵な夕方だった!

たまたま、その河原の近くに
昨日教えてもらったmarimoさんが作ってる野菜の無人販売があったので、行ってみた。


かわいいお店^^ 道端のビニールハウスの前にある。
生命力溢れる!
ほぼ売り切れ。

明らかに美味しいとわかる姿の野菜。
豊橋の宝。

青々と、ぎゅっと詰まったブロッコリーと、青梗菜を買った。

食べるのが楽しみ。

前々から車のカーシェアサービス「Anyca」に登録しようと思っていたけれど、まだ自分の車の写真を撮っていなかった。
https://anyca.net/

ほどほどに生活感がない場所で、、と思ったら
夕日を浴びた河原がいい気がしたので
数枚撮ってみた。

まぁまぁ、いい感じ。

平成22年式。13年おち。8年おちで買ったので、安かった。
この夏にエンジンの大修理を終えたので、今はとても調子がいい。去年タイヤも変えたし。
非日常感はあるので、レンタルには向くと思う。オープンカーなんて、普通の人はわざわざ買わないよねー。
一応4人乗れる。幌は電動オープンだから楽に開閉できる。
浜名バイパスの直線を走ると、本当に気持ちがいいです。
浜名湖一周もおすすめ。

ここから先は

1,479字 / 4画像
淡々と日記を綴ります。2022.5月に胸にしこりが見つかり、乳がんの疑いが発生しました。その時にチカラになったのは、「私も経験者だよ」という身近な人の言葉と普段と変わらず淡々と接してくれる人の姿勢でした。怖いことより、日常やチャレンジしたいと思っていることをお話ししていきたいです。ずっと日記は書いてきましたが、ガンというトピックが入ってきたことでより鮮明に人生を描いて行けたらと思うようになったので、そこを書いて行けたらと思っています。

淡々と日記を綴ります。私の日記のトピックが、人生の楽しみやよりよく生きるヒントに繋がれば幸いです。 シングルマザー | 第二の人生 | 乳…

記事に価格を設定してみましたが、もしそれ以上の価値があると思っていただけたなら、サポートいただけると有難いです。