見出し画像

術後一年

2023.1.20


そろそろ手術から一年経ちます。

人生初の手術。
脇の下を切ってリンパを取り
右胸の下を切って乳腺を全部取り出し、インプラント(シリコン)を入れました。

リンパを取ると、手が浮腫みやすくなると言われていたのですが、今のところ浮腫みは出ていません。
(右手ばかりで重いカバンを持たないようにはしている)

きき手である右手が少し不自由になるのかと心配していたのですが、それはないです。

ただ、ジャム瓶の蓋を開けるとか
お菓子の封を開けるとか
胸筋に力が要るような動作はしづらくなりました。
力が半分くらいしか入りません。

これは一生なおらないと思うので
助けを呼びます(笑)

術後の患部の色は3ヶ月くらいで元通りになりました。
(術後は血が死んで右胸は真っ青だった) 

右胸の下部に腫瘍があり
腫瘍に触れていた皮膚をまるく くり抜いて縫合したので
右胸下にはギャザーが寄っていました。

けれど、
つっていた皮膚がだんだん伸びてきたので
ギャザーはいつの間にかなくなりました。

いま、なんともないかというと
そうでもなくて
まだ患部の痺れはなくなりません。

だいぶ弱くなったけれど。

胸の内側を大きくくり抜いたのだから
たくさんの神経を切断したのでしょう。

なかったこと、みたいになるのには
まだ時間がかかりそうです。

ドセタキセル(抗がん剤)の副作用で
足の爪(親指だけ)が真っ黒になりました。
左足は半分
右足は2/3生え替わったけれど
まだ黒い部分が残っています。

黒い部分は爪が浮いているので
靴が選べなくて
地味に生活に支障が。

はやく生え替わってほしいなー、と
待っています。

* *

手術による影響より
今はホルモン療法からの影響の方が
ずっと大きくて
毎日頭ののぼせに悩まされています。

寒い時期なので足を暖かくしたり
お風呂に浸かるのだけれど
その分頭は2倍くらいのぼせるので
保冷剤で冷やします。

圧迫感のある頭痛で覆われるので
脳出血するんじゃないかと心配になってしまう・・。

考え事が増えると
さらに頭がヒートするので
スマホほ見ない時間を作ったり
横になる時間を挟まないと
吐き気が襲ってきます。

何事も「程々」というのは
とても難しい。。

根を詰めて動いたり
考えたりしちゃうのって
直したいことではあったので

考え事を間引いたり
後回しにしたり
人に投げて委ねてしまうようにする
リハビリです。

これを経たら
思いがけず
大きな世界に行っちゃってた、、みたいに
なるのかしら。。

ここから先は

0字
淡々と日記を綴ります。2022.5月に胸にしこりが見つかり、乳がんの疑いが発生しました。その時にチカラになったのは、「私も経験者だよ」という身近な人の言葉と普段と変わらず淡々と接してくれる人の姿勢でした。怖いことより、日常やチャレンジしたいと思っていることをお話ししていきたいです。ずっと日記は書いてきましたが、ガンというトピックが入ってきたことでより鮮明に人生を描いて行けたらと思うようになったので、そこを書いて行けたらと思っています。

淡々と日記を綴ります。私の日記のトピックが、人生の楽しみやよりよく生きるヒントに繋がれば幸いです。 シングルマザー | 第二の人生 | 乳…

記事に価格を設定してみましたが、もしそれ以上の価値があると思っていただけたなら、サポートいただけると有難いです。