見出し画像

アルバムを作ったり イルミネーションを取り付けたり 作業な週末

2022.11.26

今日は本業^^
一年に一度、アルバムを手作りする日

その月のベストショット10枚前後を選び
2ページ/ひと月
24ページのアルバムを作る

これを2008年から続けている

写真はスマホでバシバシ撮るんだけれど
みんなそれをアルバムにする習慣がなくなってしまった
(見返したり、思い返す時があまりない)

私はこれを続けていることで
かろうじてアルバムというものがある。

アルバムの土台から
紙をカットして作る

それに穴を開けて、ワイヤーで綴じる

月ごとの写真は150枚前後ある中から10枚くらい選んで、コラージュアプリでまとめ、KGサイズでプリント
それを2ページに配置してゆく

(写真を選ぶのが一番大変であり、一番楽しい時間)

1月、2月、3月、、にあった出来事は忘れてしまっていることが殆どで しあわせの噛み直しになる。

「思い出は栄養」

今ある辛い出来事が薄まったりもする

過去の幸福を振り返らないなんて勿体無い なーんて思いながら

一年の出来事がならぶ

お客さん達と4人で 近況報告や 介護の相談 子供の受験の悩みなど話しながら 手を動かす

思い出をキラキラ飾りながら、心の浄化

仕事ばっかりしていたり 家族のことでいっぱいいっぱい

このメンバーの中では利害がないから
気楽

こういう時間は大切だよねー、とみんなで一致


2022.11.27

今日もアルバムを作る会の続き

お昼はUberEatsを頼んでみる
カレー丼と天丼がいいタイミングで届いた
1000円引のクーポンがあったので、3人で割った

 ウーバー、いいね! (豊橋は対象エリアが狭い)

午後はイルミネーションを取り付ける会
今日は都合がつかない人が多いと聞いていたのに
7人も集まってくれた!


こりゃ、大勢の手が必要だわ

お店の中を見て見たい、という人もいっぱいいたので
厨房も二階も見てもらった

今後場所の活用につながればいいな

イルミネーションの取り付け、高所もあったので
思いの外難航

大勢手伝いに来てくれて
本当によかった

今日は女子大生も手伝いに来てくれていて
カラーバランスや配置も意見をくれたので
全体的にデザインがまとまった

「作業」って みんなでやると楽しい! ってことを教えてもらえた

アリガトー!

作業後コーヒーを淹れてご馳走した
一度に10人分淹れるのって
時間かかる

お湯の配分を間違えて
うっっすいコーヒーになってしまった

なんていいアングル

市の補助金の申請について知っている人がいたり
シェアハウスを始めようとしている人がいて、賃貸の大家業のことについて教えてもらえたり
作業以外にも助けてもらうことがいっぱいあった

本当にありがとうございました

外す時には、またお願いします^^


無事点灯

ここから先は

0字
淡々と日記を綴ります。2022.5月に胸にしこりが見つかり、乳がんの疑いが発生しました。その時にチカラになったのは、「私も経験者だよ」という身近な人の言葉と普段と変わらず淡々と接してくれる人の姿勢でした。怖いことより、日常やチャレンジしたいと思っていることをお話ししていきたいです。ずっと日記は書いてきましたが、ガンというトピックが入ってきたことでより鮮明に人生を描いて行けたらと思うようになったので、そこを書いて行けたらと思っています。

淡々と日記を綴ります。私の日記のトピックが、人生の楽しみやよりよく生きるヒントに繋がれば幸いです。 シングルマザー | 第二の人生 | 乳…

記事に価格を設定してみましたが、もしそれ以上の価値があると思っていただけたなら、サポートいただけると有難いです。