面白い一日

こんばんは!

今日も一日お疲れ様です。


今日はとても面白い一日だったのでここでお話しします。


今日はまず朝娘を保育園に送って行きました。


そのあと、退職して保険証が任意継続になったので、届いた保険証を手に

先日娘のかかりつけ耳鼻科で全額支払いしたお金を返金してもらいに

行きました。


次に、銀行のATMで支払いを済ませ、市役所へ行きました。

母子父子医療費とこども医療費の保険証変更の手続きの為でしたが、

そこで元旦那にそっくりな男性を見かけました。

しかも、こども課の窓口で・・・・・。

私は「娘に会いに来なくなったのは再婚して赤ちゃん生まれたのね(´゚д゚`)」

となんともいえない気持ちになりました。

なんだか窓口で会いたくなくてずっと帰るのを待ってましたが帰らず。

私も時間つぶしてらんないと窓口に行って手続きしました。

結局、元旦那ではなかったのですが、離婚してから狭い地元に居て

会わなかったので少し動揺しました。


そして、軽く昼を購入し、車の調子が悪いのでお世話になっている車屋さん

へ行きました。(車屋さんとは両親の時代から縁があり十数年の付き合い)

すると、車屋さんの奥さんが

「起業してもすぐには収入があるわけではないから

別で少しでも働いてみたら?」

と心配して仕事のお話をくださいました。

開業を応援してくれる母にも今朝、

「無収入のままでは娘のお金もかかるし、

なにか少し働いたほうがいいよ!」

と言われていました。

来年小学生になる娘は帰宅時間が早いので在宅の仕事を探していましたが、

うまく見つからなければ放課後児童クラブの申請をしてパートすべきか

とも思っていました。

短時間パートをして、副業で実績を積む。  これも1つの手段ですね。

そんな話をしていたら、なんと紹介してくれた仕事先の社長さんが偶然

いらして、奥さんを中心に少しお話させていただけました。

代車を借りて帰ろうとしたら今度は現場で働いている先輩方と遭遇し、

これまた奥さんを中心に話をさせていただいて仕事場の雰囲気も

分かりました。

偶然とは色んなものを引き寄せて起こるものですね。


娘を迎えに行って、代車に乗った娘が不思議そうに言いました。

「ママ、これは何?」

娘が見ていたのは窓を手動で開けるレバーでした。

自動で窓は開くと思っている娘には得体のしれない物体だったようです。

使い方を教えたら早速開けたり閉めたりしていました。

窓の開け閉めにも手動だと握力や腕の力を使うなと見てて思いました。


~知らないものは異質に見える。~

先人たちは食べられるものを示し、作れる作物を生み出し、仮定し検証し、

真実に変えていく。

今の時代に生きてて本当にありがたいなと感じました。




応援したいなと思ってくださればサポートをお願いいたします。頂いたお気持ちは事業運営に使わせていただきたいと思います。宜しくお願い致します。