見出し画像

その心、誰も実在しない

 最近、ものをちゃんと考えようとした時に、気づいたことがあるのです。

 ものを考えるときに自分で考えているつもりだったのですが、脳の、心の中といってもいいのですが、立ち上がってくる部分があります。
 今、文章を書いている部分ですね。
 仮に『僕』と呼びましょう。 
 『僕』はわりに気楽で楽観主義でへらへらしています。これがおそらく自分が対外的にも出している事の多い部分で、みなさんのあっている九十九屋さんたは『僕』ですね 
 よく死にたくなったりしているのは、ぼんやりと心の中にいて、その思惟を見つめている『私』です。アクティブに動いてい居れば『私』はほとんど出てきません。
 別に多重人格とかじゃなくて、心のどのあたりが強く動いているかということです。

 では、外にいる『あなた』に対しては『僕』と『私』はどう対応するでしょうか?
  『僕』は行動に対してより強く反応します。好意には好意。悪意には悪意。
 『私』は自分にとっていいことでも悪い事でも、善意で解釈します。 
 ただ、どぢらも認知が歪んでいるので、正確に物事をとらえることはできません。

 
 特に自分でやばいなと思っているのは他人とコミュニケーションできない事です。
 
 自分の中にいる何人かのタイプにその人をわけてしまい、その人と話している風で、実際はタイプに対しての対応をしている気がします。
 ぴたりとはまるととても仲良くなれるのですが、ないタイプだとどうしていいかわからなくなるようです。
 
 昔から親に人の心がわからないといわれていたのは、そういうことだったのかなと今週気づきました。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?