見出し画像

ギターストラップをカメラストラップにする

前回までで続カメラに好きなストラップをつける
で、味のマルタイのギターストラップをつけれるようになりました。

 しかし、一か所で固定するタイプだとどうしても微妙に使いにくいような。

 しかし、ペンタックスのカメラはストラップを通す穴が狭いのです。

 先日、見るつもりでいった展示が休みで、時間があったので、銀座のあたりをふらふらしました。
 銀座ってカメラ屋さん多いんですよ

 そこで見つけたのがこちら


 これはネックストラップやハンドストラップが通せないときに使うものだそうで。こんな便利なものがあるとは。 


そしてギターストラップの方はカラビナを通し直します。ちょうどふたつあったので左右に通していきます



できあがり
赤と緑で、クリスマスシーズンにあってますね。

 専用のツールを買ったら4000円くらいかかったみたいですが、手持ちのカラビナと500円くらいの追加でできて良かったです。
 道具、それなりのメーカー品で揃えても千円しないし、カメラもメーカーによっては追加の金具いらないのがわかったのは良かったです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?