見出し画像

よなき石

よなき石 ひがしうらの民話
入海神社にある石垣の一つにくぼみのある大きな石があり、手水鉢となっている。

もともと水野信元のいた緒川城跡の裏にあり、犬の遠吠えのような声をあげるという怪異が伝わっており、触れるものがなかった。
そこで神に奉まつり、水器として使われるようになってからその怪異はなくなったといわれている。

※ 写真はイメージです


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?