マガジンのカバー画像

さん歩 さんたの散歩

78
7月になり、毎日散歩するように言われたが、ただしていると、つづかなさそうなので、まとめたもの。 ついでに今までの散歩もまとめた。
運営しているクリエイター

#散歩

散歩 2024年6月14日(金)

 ひさしぶりに銀座の街を歩いた。馴染んだ店がなくなってから、とんと立ち寄らなくなった街。…

セクシーな道筋

浅草橋から秋葉原の線路の下、ふと見ると昭和風ともアジア風ともとれる都市の内臓が向きだした…

5
+25

12月7日 秋葉原から東京

1

夫婦稲荷

夫婦稲荷 現地のおはなし  鎌ヶ谷市の右京塚神社の境内社。  夫婦円満と子授けの効能がある…

2
+17

11月28日散歩

2
+12

11月20日散歩

3

筥崎宮の湧出石

筥崎宮の湧出石 博多地下鉄で回る伝説スポット  博多にある筥崎宮は、鎌倉中期の蒙古襲来(元寇)の際に、神風を吹かせ、困難を打ち払った神といわれる。そのため厄除・勝運の神としても有名で。  その筥崎宮の正面から入って、右手に湧出石と呼ばれる石がある。  この石に触れると運が湧き出るといわれます。また、何か危機の際は異変を起きるといいます。特に国に一大事がある時は、地中から出でて地上に姿を現すといわれています。

+27

10月18日散歩 買い物にいく時、いつもいく道より一本だけ奥に行ってみました

1

浅草散歩

浅草まで両国から歩けることに気づいて、散歩がてら歩いていきました。 相棒はTokina AF 100-…

散歩 1/18

 予定の博物館の時間が間違っていたので、少し散歩をしてきました。    

散歩 7/5 続き

 中山法華経寺のあたりは写真撮るところが多いのですよね。 竜神沼 お寺を守護している竜神…

散歩 7/17

持って行ったのは CONTAX Cari Zeiss Vario-Sonnar 80-200mm F4 MM T 雨雲レーダーで一時くら…

散歩7/12

新しいレンズを買ったので連れて行きました。 CONTAX Cari Zeiss Vario-Sonnar 80-200mm F4 MM…

+7

7/10 散歩 怪談のあるところ