M-1一回戦当日

M-1グランプリ一回戦の起きてから寝るまでの日記です。
まだ擦ります。バズるチャンスなので。

10/2(月)
6:00
起床。歯を磨く。東京は遠いから嫌い。

8:17
バスに乗り込む。バスは力士の修学旅行と重なり、びんづけ油のにおいが充満していた。
私の隣に座った力士と
「ごっつぁんです、その服装、さては内定式でごわすか?」
「いや、今日、実はM-1グランプリに出るんすよ」
「ごっつぁん!ごっつぁんでごわすか」
などと他愛もない会話をしていた。

9:00
バスの運転手が首都高の渋滞を告げるアナウンス。大きな亀が隅田川で産卵を始めた影響とのこと。一気にざわつく力士たち。
「ごっつぁんでごわすか?」
「ちゃんこ食べとけばよかったでごわすね」
「おいどんが押してったほうが早いでごわす」

10:00
バスが東京駅に到着。もともと渋谷に10:00集合の予定だったので大遅刻。
急いで金玉船に乗車。渋谷までは30分。
期間限定でユリエスキ・グリエル(元DeNA・現アストロズ)が車内アナウンスを務めていた。

10:30
渋谷駅に到着。原はすでに会場であるシアターマーキュリー新宿(センスのあるXでおなじみ)に着いているらしい。
会場に着くと原がふくよかな外国人女性と会話をしていたので邪魔しないように息をひそめる。結局会場入りの直前まで話していた。内容は不明。

11:30
会場入り。エントリー費は一人につきガム一つらしい。私は他のコンビを威嚇するために、外国から取り寄せておいた得体のしれないガムを2、3回噛んでカンパ箱に吐き捨てた。原は「やめとけ恥ずかしいから」とか言ってキシリトールガムを噛まずに丁寧に入れていた。
受付の女性の見知らぬ言語による案内でホールへ。

12:00くらい?
出番直前で奥林さんとヒップ斎藤に出くわす。完全に尻の形となっていたヒップ斎藤は屁によるモールス信号で「がんばれよ」と伝えて会場を後にする。
かっこいい人だ。

12:00くらい?
ついに漫才をする。客席には緑色の肌をしたおじさんと牛が3匹。あと三列目に置いてあるカルビ弁当にアリが群がっていた。
そんな場所で笑いが起きるはずもなく、2分間ネタをして退散。過酷な日だったらしく、エントリーしたコンビから死者が4人出たらしい。

20:00くらい?
インスタライブで結果が発表される。MCのザパンチさんは疲れ切った表情だった。あの会場に長時間いれば無理もない。

その日合格したのは2組だけだった。
「バリクナジャ」←私たちのコンビ
「ウニ軍艦」←シャリの上にウニを乗せ、海苔で巻いたもの。キュウリなどが添えてある場合もある。

ウニ軍艦は板前が2分間かけてウニの軍艦を握り、「へいお待ち!」といった瞬間に爆発音で強制終了らしい。最前真ん中に座っていた緑色のおじさんが唯一口角を上げたコンビだったとのこと。

22:00
早起きしたから疲れて寝る。それにしても10/8(日)の8:00から行なわれるUFC Fight Night Dawson vs. Greenは楽しみである。メインイベントのライト級マッチ、20勝1敗のグラップラー、グラント・ドーソンと"King"のニックネームを持つボビー・グリーンの一戦。ドーソンがライト級ランキングを駆け上がるための踏み台のようなマッチメイキングにも思えるが、グリーンにもベテランの意地を見せてもらいたい。セミメインイベントのジョー・パイファーとアルハッサンの対戦にも私は注目したい。どちらも高いKO率を誇る生粋のストライカー。殴り合い必至のこの一戦、私はジョー・パイファーがワンツーで1RKO勝ちと予想した。

UFCで言うと10/22(日)に行われるUFC294の話もしておかなくてはならない。メインイベントは皆さんご存じ、マカチェフvsオリベイラである。一度はマカチェフに敗れたオリベイラ。しかし私は今回はオリベイラの勝利と読んでいる。私の予想に過ぎないが、今回マカチェフは組み技に徹する気がしている。前回も組み技で勝利しているし。前回の敗因はオリベイラが自分の組み技をさせてもらえなかったことだろう。そこを反省・徹底し、オリベイラはグランドで自らの流れに持っていくのではないか?もともとオリベイラはグランドの選手。自らの力を最大限に発揮すれば誰にも負けることはないだろう。
セミメインのチマエフvsパウロ・コスタ。私はこちらの試合のほうが正直楽しみである。みなさんご存じの通り、チマエフはこれまで無敗の戦闘狂。対するコスタはミドル級とは思えない肉体の持ち主。おそらく当日はコスタの胸板はチマエフとは比べ物にならないくらい分厚いだろう。チマエフに勝機があるとすれば、コスタのリーチ外からの攻撃だけなのではないか?バーンズ戦で何度かよろめいていたチマエフにコスタの重い打撃を耐えきれるとは到底思えない。ちょうどアデサンヤがコスタをKOした時のように、立ち技が基本の戦術になると考えている。

以上がM-1グランプリ一回戦の感想。二回戦は10/23(月)だが、上述のUFC294は10/22(日)の朝3:00から開催される。体調を崩さないかどうかが心配である。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?