見出し画像

CHKN について色々 (日本語化、攻略、仕様、バグ等)

まず日本語化について

デフォルトやMODでの日本語化はCHKNにはありません。
が、Unity製のゲームをプレイしながら自動翻訳する方法で日本語化が可能です。
[本やゲームの感想ブログ] 様の記事を参考にして簡単に導入する事が出来ます。

紹介されているゲームは別ですがCHKNも全く同じ方法です。
が、ひとつだけ注意点としては

Config.iniの設定
OverrideFontTextMeshPro=arialuni_sdf_u2019
FallbackFontTextMeshPro=arialuni_sdf_u2019

この項目ですが文末の数字を 2018 に変更してください。
2019のままだと一部のテキストが □□□ の様に表示されてしまいます。

ゲームプレイに関してのあれこれ


・ベッドは早めに作ろう

ベッドはリスポーン設定の他に、マイクラと同じく夜をスキップする機能があります。
夜は視界が悪くなるだけでなく攻撃性の高いクリーチャーが出現する様になるので、序盤は特にスキップしたい所。
ベッド作成に必要なRAW FEATHER MATERIALS(羽毛原料)は鶏系のライフブロックをCLEAVER(クリーバー)で分解すると入手する事が出来ます。


・クリーチャーを強くしたい

・足を増やしましょう。
動物足<蜘蛛<タコ・カニ<機械<ドラゴン
の順で強いです。
最序盤でも鶏の足を増やすだけでも十分強い。
・クリーチャーを強くしたい (レベルアップ)
・HATCHERY(孵化場)を活用して経験値の多いライフブロックを量産しましょう。
詳しくは [HATCHERY(孵化場)のあれこれ] に記載。


・移動を快適にしたい

・多足猫を作りましょう。
猫のライフブロックは他に比べて移動のステータスが高いです。
また、スキルのテレポートが非常に優秀で、崖に向かって使用すると連続ジャンプするよりも楽に崖を上ることが出来ます。
クリーチャーのサイズが大きすぎると移動速度が遅くなるので注意しましょう。
・移動を快適にしたい (グラインド)
・上記の多足猫に羽を付けましょう。
羽は4枚あればある程度は十分ですが、付ければ付けるだけグラインドの時間が延びる(降下スピードが緩やかになる)のでお好みで。
クリーチャーのサイズが大きすぎるとグラインドの時間が短くなるので注意しましょう。
・グラインドに関しての小ネタ
グラインドにはダッシュ(Shift+方向キー)の移動慣性が乗ります。
高所崖からダッシュして飛び出す様にしてグラインドする事で高速飛行が可能です。
少しやり方に慣れが必要です。


・食糧難対策

・肉は巣をつくってライフブロックを量産して分解しましょう。
詳しくは [HATCHERY(孵化場)のあれこれ] に記載。
・草食系は耕作地を作って畑を作りましょう。
詳しくは [畑のあれこれ] に記載。


・HATCHERY(孵化場)のあれこれ

まず孵化場の基本的な仕様について
 ・飼いならされているクリーチャーを割り当てる事で卵を生成する事が出来ます。
 ・割り当てられたクリーチャーに食べ物を与える事で卵を産むまでの時間を短縮する事が出来ます。
 ・卵を攻撃して破壊するとその卵を産んだ親クリーチャーを構成しているライフブロックを各1個入手出来ます。
 ・卵が産まれてから卵の描写範囲内に一定時間居ると卵が孵化して親クリーチャーと同一のクリーチャーが生まれます。(生まれてくるクリーチャーのレベルは1)
★有効活用方法 (クリーチャーの経験値入手、肉の大量入手)
 ・卵を産ませ、放置して同一クリーチャーを孵化させる。
  →孵化したクリーチャーをライフブロックに変換する。
  →入手したライフブロックを経験値にする or 分解して肉にする。

・HATCHERY(孵化場)のあれこれ2
~専用クリーチャー作成のすゝめ~
経験値は恐らくライフブロックの質量依存だと思われます。
そのため、XXL等の大きな体パーツや大型の足パーツが◎
ライフブロックを分解したときに得られる肉の量も恐らく質量依存だと思われます。(XXL1個を分解すると肉6個)
肉に関しては小さなボディのライフブロックを沢山使ったクリーチャーの方が効率的に数を集めることが出来ます…が、経験値用と肉用とで2種類クリーチャーを作るのは面倒です。
なので以下様なクリーチャーを作成し、どちらにも使える様にするのがオススメです。

・XLサイズやXXLサイズのボディブロックをCPギリギリまで使用。
(同じ種類で統一出来るとクリーチャーをブロックに変換した際の回収が楽になるのでオススメ。)
・孵化場への移動を早くするために足を一本付ける。
(重量がいくら重くても足が一本の場合ジャンプして移動出来る為、移動速度が保証される。)
・最後にCPギリギリまで口を複数個付ける。
(これは分解して肉取得の為です。パーツ自体のサイズが小さく、分解した時に余分なパーツが生成されない、放置しても鳴き声がうるさく無い等の理由から個人的には[タコの口]がオススメ)

(最序盤でXL以上のライフブロックが無い場合などはラージサイズを複数個や、持っているならカニ・タコ・機械の足を複数個付ける等)


・畑のあれこれ

CHICKEN RAKE(チキンレーキ(鳥の足のクワみたいなやつ))を作成して地面を耕し、そこに種を植えましょう。
種自体は小麦やフルーツ自体をCLEAVER(クリーバー)で分解すると大量に入手する事が出来ます。
一つの耕作地に複数の種を植えることが出来るので、場所を節約して沢山作物を育てる事も出来ます。


・木、石のあれこれ

木、石自体のリスポーンはありません。
切り株を放置しても再生成(成長)はしません。
小さな木は画面描写範囲内に置いて数日過ごすと成長します。


バグや気になる点などあれこれ


・ライフシェーパーの全数は恐らく25個

ビルティアリミットも77でキリが良いので恐らくですが25個で全部だとわれます。(プレイにて25個まで回収して確認しました。)

・クリーチャークリエイト中の時間経過
朝になる夜になるの時間経過は変わらないけど、クリーチャークリエイト画面にしていると卵の孵化までのスピードと耕作地に植えた物の成長スピードが速くなる。

・ベッドとビーコンの取り扱いに注意
クラフトして設置した床の上にこの二つを設置して、その床を破壊した場合、マップにベッドとビーコンのアイコンが永久的に残ってしまいます。
ベッドとビーコンの位置を駆使してマップが何とか活用できるレベルになるのでこのバグでアイコンが無意味に残ってしまうとくっそ邪魔です…

・空中、水上に建築する場合の注意
地面から浮いている状態に床を広げていってた場合、その上でクリーチャーを召喚(卵からクリーチャーが生まれた場合も含む)された場合、その床の下の地面にクリーチャーが召喚される場合が多々あります。
床を隙間なく積み上げる事でこれは防ぐことが出来ますが、建築の規模によっては莫大な量の木材を必要とするので計画的に…
また、地面からかなり距離がある空中に床を広げていった場合この現象は起き無くなる模様です。

・マップに表示される2つ目の寺院チェックポイント
表示バグで実際にチェックポイント(クリーチャー復活させれるアレ)はありません。

・HATCHERY(孵化場)を一定数、同じ描写範囲内に設置するとバグる
20個あたりから怪しくなってきます
多く置きすぎると卵を生成した時に、割り当てている孵化場ではない描写範囲内に設置されている別の孵化場に卵が生成され、その他の孵化場(恐らくランダム)が空でもクリーチャーを割り当てられなくなるなど挙動がおかしくるバグが発生します。
タイトルに戻ってリログするか、孵化場を一度描写範囲外になるまで離れてから、再び描写範囲内に入ると卵が元の位置に戻り正常化します。

・クリエイトできなくなるバグ
突然発生したり、CP上限ギリギリでクリーチャーを作成した場合に発生しやすい気がするこのバグ。
シェーパーから編集ではなく[P]タブにクリーチャーを入れて選択、編集から編集すると正常にいきます。

・マップは初期エリア以外は恐らくランダム生成
初期エリア(最初の神殿、2つ目の壊れている神殿、3つ目の自動ドア付きの神殿の近辺)の周辺は何度ゲームを作成しても同じですが、それより遠くは恐らくランダム生成です。
神殿の位置は大体の位置が決まっている様な感じはしましたが…

・ジャーナルコンプしようとする際の注意点
マップがランダム生成で、そこに生成されるクリーチャーもランダム生成なので、恐らくですが生成されないクリーチャーも発生している可能性があります。(ジャーナルのモンスターが埋まらない可能性)
アイテムも複数埋まらないものがあります。
クリエイティブで確認すると分かるアイテムなのですが…
・糞、空きビン、バケツ、糸巻具、ニンジン
この辺りがアドベンチャーでは入手する事が出来ません。
石のドア、ゲート のレシピの入手も怪しいです。(かなりプレイしましたが入手出来ませんでした。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?