2024SS

ターゲットレースは7/7 asics 5000m。17分切りしたい。
3000も9分40切りたい。最近の練習の感じだと3'20/kmペースで1500なら楽にできるけど、3000のときは2000くらいから垂れだしたから、r短いインターバルor2000以上の練習するべき。3'10以上が出せなくもないけど余裕がなくuncontrollableな感じがあるのでショートインターバルから慣れるしかないのかな。
本気1000m3'00は出せるはずで十分と思っていたけど2'45くらいにしたい。

3000~フルまで綺麗にVDOT58のタイム揃えて、逆に言えば強みが無くなってしまった。ここからタイム伸ばすのが本番。

Vo2maxインターバルとSteady runはやったほうがいい。jogも距離踏む。靴/surface/トレッドミルで衝撃負荷調整して、故障はしないように。
WOCerや前中、南河レベルの走力に近づきたい。

Zone4 高い側と低い側に分けたい気がする。
高い側はZone5まで追い込まないけどVo2max意識。Zone5までいくとダメージが大きく回復に時間がかかる。
低い側はSteady runやLTインターバル。高い側に入らないように気を付ける。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?