見出し画像

仕組債の相乗りとは? その④ 本来は何千万円も必要な仕組債投資… 相乗りは別ですが…

マネー虎の穴主宰のタイガーマンがお届けする、庶民の銭との闘いについての動画です。

今回は、仕組債の相乗りとは? についての第四弾です。

まだまだ相乗りの本格的な話には入れていませんが、次回には必ず…

しかし、仕組債の基本的なことや代表的な債券などを知っておかないと…

その代表的な仕組債は『EB債』と呼ばれる、債券なのに株式の動きに連動すると言う、意味不明なモノです。

前回もお伝えしていますが、特徴としては、

あるリターンを捨てる代わりに、あるリスクも軽減する!

ま、正直こんなものを口で言ってもわかる庶民ではあるまい…

株価に連動するので、債券の皮を被った株式という、債券界の怪物くんですね。

どんな時に損失が出て、どんな時に利益が出て、その利益は株から得られる利益とどう違うのか?

そもそも、こんな複雑なことをせずに、直接株式投資をしたらどうなのか?

などなど、相乗りの話に向けての条件が揃ってきましたで!

とにかく、今回も気楽に最後までご覧下さい!

★チャンネル登録もお願いいたします。


★あわせてこちらもご覧ください!

・第116回 仕組債の相乗りとは? その③ 仕組債の代表格であるEBってどんなの?

・第115回 仕組債の相乗りとは?その② 中身がデリバティブって理解している人は意外に少ない?

・第114回 仕組債の相乗りとは? その① そもそも仕組債ってどんなものか理解していますか?


★ご意見等はこちらまで👇
 info@tigerman.jp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?