見出し画像

IPOは証券会社にとってはドル箱… 期待薄でも勝ち逃げ!? 証券会社について②

マネー虎の穴主宰のタイガーマンがお届けする、庶民の銭との闘いについての動画です。

今回は、証券会社についてその②です。

IPOは短期間で儲かる可能性が高いと評判ですが、中にはクソみたいなIPOもあります。

もちろん、会社がクソというわけではなく、上場時の価格設定などがクソという意味なのですが、基本的に上場する会社の創業者などの株主は上場時に勝ち逃げが一度確定します。

上場がゴールと考えているのでは?

と疑ってしまうような会社の上場も多々あり、それを増長させているのは証券会社です。

と言う訳で、証券会社の罪は非常に重い!


結局、損をするのは庶民投資家だけに…

と言うことも過去には多々ありました…


勝手な妄想ではなく、あながち外れでもなく、限りなく真実に近いと思いながら、最後まで動画をご覧ください。


★チャンネル登録もお願いいたします!


★あわせてこちらもご覧ください!

・資産減らしのパートナー! その代表格は証券マン! 第64回 証券会社について①


・証券マンの転勤は、出世への道! 第8回目 金融機関との付き合い方 証券編②


・仕組債と証券マンとワタシ… 第12回目 金融機関との付き合い方 証券会社編 その⑥ 【必見!】仕組債でボロボロにされないために!


★ご意見等はこちらまで👇
 info@tigerman.jp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?