見出し画像

接頭辞 Prefix 漢字の部首みたいなもの? -mono- 単一の 1つの 

こんばんは!本日は接頭辞の1つ-mono-という言葉を紹介したいと思います。このmonoとは単一のや1つのという意味を表す接頭辞です。この意味を覚えることで難しい英単語などの意味をより理解しやすくなるのでぜひセットで覚えてみてください😊

接頭辞とは?
接頭辞とは単語の文頭にくる意味を持った文字の集まりです。英語ではprefixと言い漢字で言う部首のような役割を果たします。有名な接頭辞では再びと言う意味を持つreや否定を表すinなどがあります。

接頭辞のmono
接頭辞のmonoは先程意味を紹介した通り、単一のや1つのという意味を持ちます。このmonoが付くことによって英単語の意味が何か単一のや1つのという意味が関係する英単語になります。

例えば monopoly 独占する(1つの団体が)
    monolingual 単一の言語のみを話す人
    monotheism 一神教
    monarchy 君主制 

接頭辞を覚えるメリット

難しい単語になってくると英語は語源と接頭辞がセットで意味をなす場合が多いです。見たことない英単語が出てきても語源と接頭辞から大まかな意味を予測できるようになったり、またその単語を覚えやすくなります。接頭辞と似たように接尾語、suffixという単語の最後に来るものもあります。これらを覚えるとさらに難易度の高い英単語にも対処できるようになるのでぜひセットで覚えてみてください😊

最後まで読んでくれてありがとうございます😊もし良かったらブログでの情報発信に加えLINEでも動画で隙間時間に学べるような英語を発信しようと思ってます!完全無料で変なビジネスの勧誘とか一切ないのでよろしくお願いします😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?