見出し画像

ポーカー始めます。

カードゲームの中で、大富豪だけは自信があります。どうも、たっすです。

3か月前にこんな記事を書きました。

俺っち、小学校の時にオンラインゲームで大富豪しまくってたこともあって強いんだぜ!って話です。
(必ず1位になってる。って話じゃなく、終わってみると上位にはいる。ぐらいのレベルです。)

その時にいずれポーカーを始めたいって話もしていました。


なぜポーカー?

1. スリリングな趣味を増やしたい
ギャンブルが好きなわけではないです(笑)
パチンコは友達に連れて行ってもらった2回だけ、競馬や競艇はしたことがないんですが、バンジージャンプは大好きです(過去2回経験)。

状況は違えど、プレッシャーがかかる局面を好む性格なのかもしれません(笑)
ポーカーが他のギャンブルと違うことは、自分の実力で勝敗を分ける要素が強いところだと思っています。

不確定要素がある中でもいかに自分のプレイングで勝利に持っていけるか、そんなスリルを味わえる場に身を置きたい。


2. 負けない戦い方を身に付けたい。
学生時代に大富豪をしまくってた中で感じたのは、負けない戦い方は確実にあるということ。
これは場所によって大富豪のルールが変わっても関係なかったです。
カードの手札によって大きく勝敗される中でも、自分のプレイングによっては1位になることもできるし、最下位を免れることもできる。
つまり、運要素が強いゲームもプレイングによって負けないように戦うことができる。
これをポーカーでも実践したい!


3. 心理戦やクセを見抜く場でスキルを磨きたい。

大富豪よりも心理的な要素が高い(と思っている)のは魅力的です。

相手の動向を見る力やカードの手札などの少ない状況からどのように勝負に影響するかを推測する力は、生きていく上でも必要になるスキルを学べるんじゃないかと思っています。

ただ、これはあくまでオフラインの現場でプレイするとき。
そしてどこまで活きてくるかはまだ推測の域なので全くわかりません(笑)
なので、実践してみて試してみたい。


テキサスホールデムポーカー

何種類かあるポーカーのうち、始める予定なのはカジノでもされているテキサスホールデムポーカーです。

テキサスホールデムポーカーとは
プレイヤー毎に配られた2枚のカードと5枚の共有札(コミュニティ・カード)、計7枚を組み合わせて5枚で手役を作り、役の強いプレイヤーが勝ちとなります。

みたいです。

このゲームはカジノの中でも数少ないプレイヤー同士で戦うゲーム。

だからこそ公平性があってやってみたい!


ひとまずルールと流れを無料のオンラインゲームでひたすら遊びながら初めて見ることにしました。

https://app-liv.jp/games/casino/0987/



そこから有料のオンラインゲーム→オフラインとステップアップしていこうと思ってます。

あくまで、お金を稼ぐ目的ではなくて自分の趣味の域でスキルを磨いていく目的でやってみます。

あと、これだけ書いてますが、向いていないとか楽しくないとか、あまり自分が求めてた環境と違ったとかがあればやめます(笑)



まずは1日1回はプレイしてみて、テキサスホールデムポーカーがどのようなカードゲームなのかを掴むところから。


言うの忘れてましたが全く無知な状況から始めますよ(笑)


現在100日後に成長するたっす19日目、100日目までに有料オンラインゲームを始めようと思えるところまで実践しながら知識を身に付けることが目標です。

1日1プレイはやっていこう。


次回は2週間後の3月25日(33日目)にここで経過報告をします!


それではまた明日。

#100日後に成長するたっす  19日目
朝ルーティン 30分寝坊するも成功

テキサスホールデムポーカーを初プレイ

今日のラジオ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?