見出し画像

ちょい無職日記(73日目)「本日白紙のため、おすすめBGM 3選」#119

遠くで希望の光がちらつく“無職ギリギリ”の日々…
に、毎日日記を書いています!
1日1日記ずつ、さかのぼって投稿中です。

~ここまでのながれ~
①退社
②46日の無職期間 (無職日記)
③ライターとして契約を獲得! (ちょい無職日記)←イマココ!

★この先、どうなっていくのか―⁉

投稿時の一言コメント。
「白紙」



―以下、日記本文―



この日やったこと
・ハローワークへ 雇用保険受給の継続手続き、職業相談
・待ち時間に読書
・ライター業務 執筆、入稿
・ちょい無職日記 投稿、ツイート

昨日に引き続き、な、なんと!
この日の日記も白紙であった。

ちょっと~、過去の自分!
疲れてたのかしら。

この日の記憶はなんとなく覚えているが、
覚えてはいるが・・・うーん。

こうなったら今日も雑記をしたためるしかないのかもしれない。

☆音楽好きによる、おすすめBGM 3選☆

なんとなく紹介したくなったので、最近おすすめのBGMについて書いてみようと思う。わたしは学生時代にずっと楽器の演奏をやっていたから、何かしら音楽や音声を流しながら過ごすのが落ち着くのだ。日々良さそうなBGMを探しては「コレ違う」「コレ素敵」を繰り返しているが、最近は下記のBGMに落ち着いている。

1.「スポンジボブ」

これは、YouTubeで「スポンジボブ BGM」とかって検索したら出てくるやつ。

スポンジボブを見たことがなかったわたしにとっては、かなり衝撃的な出会いだった。もっとポップでドタバタした曲調なのかと思いきや、異様なおだやかさを放っているではないか。ここは南国リゾートなのか…? 疑っている方がいらっしゃったら、一回だまされたと思って聴いてみてほしい。
(彼によるとBGMに採用されているのは、ドタバタ劇が始まる前のものとのこと。)

音の波を聴いているだけで体の力が抜け、リラ~ックスできる。わたしは主に作業用で聴いていて、ひたすらこのBGMを部屋に流しては落ち着いている。チクチクした感情や焦燥感とはこれでおさらば。作業に集中、集中。

2.「東海オンエアの切り抜き動画」

これはわたしが東海オンエアをよく見ているからに他ならない。「具体的にこの動画!」というのも特にない。なお、長編であればあるほど良い。関連の切り抜き動画であっても自動再生で勝手に次の動画に行くのは好まない。あくまでも自分で選んで再生したい。

人寂しいときや「なんか話し声が聞こえるほうが集中できる」というときにお世話になっている。メンバーの笑い声や楽しそうな声を聴いたり、生き生きと活動している雰囲気を感じ取っては心が満たされるのだ。

3.「とあるハープの演奏動画」

こちらはわたしにとって体調不良のときにも聴ける”魔法のBGM”。ある日突然YouTubeに現れて、運命的な出会いを果たしたのだ。作業用や睡眠用など、もはやいつ聴いてもOK。とても助かる。わたしは電車移動がストレスに感じるときや、間接照明を点けた自分の部屋で夜に聴くのが好きだ。

それこそハープの音源やBGMはたくさんあるが、音の固さや響きも含めてスーッと耳に入ってきたのは今のところこちらだけ。包容力のあるハープの音にとっても癒されるので、気になる方はぜひ聴いてみてください。

投稿は7年前だが、「素敵な演奏は永久不滅」と感じる動画。

さいごに

本日の気まぐれで書いてみた、おすすめBGM 3選。

他にもCocomiさんのフルート演奏や、韓国のクリエイターさんが発信している素敵なBGMなど、おすすめはたくさんあるのでまた紹介したい。

みなさんも良きミュージックライフを♪ 以上!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?