コーヒーの抽出方法、透過式と浸漬式を知ろう!
自家焙煎珈琲と手しごとの小さなお店ティアレのご案内をさせてくださいね!
ティアレでは、新鮮で美味しいコーヒーをできるだけ安く飲んでいただきたいと言う気持ちでネット販売しております。
一度覗いてみてください(^^♪
それでは、本文です。
コーヒーを淹れる際、様々な方法があります。
ドリップですか?サイフォンですか?カフェプレスでしょうか?
それぞれ特徴がありますが、コーヒーの抽出方法には、透過式と浸漬式と分けることができます。
透過式の代表的な淹れ方は、ドリップ。
最近ではリーズナブルなドリッパーも増え、手軽にコーヒーを淹れることができます。
それに対して浸漬式の代表的な淹れ方は、カフェプレス。
粉砕した豆と定量のお湯を入れてしばらく漬けておく、ので浸漬式ですね。
こちらは、あまり器具がたくさん出ていないのと、少し値段もお高めなのであまり見ないかと思います。
私は浸漬式の一つである、サイフォンが大好きなのですが、皆さんはいかがですか?
さて、それぞれ特徴があって、長所と短所がありますので、見比べてみたいと思います。
透過式
改めて、透過式には、ドリップ、ネルドリップ、エスプレッソなんかも透過式ですね。
なぜ「透過」というかといいますと、上から入れたお湯が、コーヒーの粉の層を「通って」コーヒーサーバーに入ります。
この、「通る」時にお湯にコーヒー成分が抽出されて、コーヒーとなります。
なので、「透過」なんですね。
長所
コストパフォーマンスが良い
後始末が簡単
手軽
順番に見ていきます。
コストパフォーマンスが良い
透過式の代表的なハンドドリップで考えてみます。
コーヒーを淹れる時に絶対に必要となってくるものが、ドリッパーとフィルター。
ドリッパーは、安いものは100円からあり、物も沢山ありますが、2〜3千円も出せば結構良いドリッパーが手に入ります。十分すぎるほどです。
フィルターは、紙のフィルターを使うと、コストが抑えられます。後始末が簡単
コーヒーを淹れると、コーヒーグラウンズ(コーヒーかす)が出ます。
紙を使ったフィルターであれば、そのまままとめてゴミ箱へポイで処分することができます。
コーヒーグラウンズは、臭い消しや、防湿剤として利用できますので、捨てるには惜しいんですけどね。
手軽
コーヒーが飲みたいなと思った時にサッと出せてサッと淹れることができます。
流石に缶コーヒー等の手軽さには負けますが、サッと出せてレギュラーコーヒーが飲めるメリットは大きいですね。
先ほど上げた後始末の簡単さも合わせて、かなり手軽にコーヒーを淹れることができます。
短所
味の調整が難しい
上手に淹れるのは練習が必要
味の調整が難しい
透過式というだけあって、コーヒー豆を透過(通過)するだけです。
ということは、豆と湯が接する時間が短く、コーヒーの成分がお湯に移る時間が限られているということです。
その上、お湯の温度や、コーヒーの挽き具合、コーヒー豆の密度、そういったコーヒーの味を決める条件を一定にしていても、透過するタイミングで抽出が上手いこと行くかどうかが変わってきます。
上手に淹れるには練習が必要
透過するタイミングで、上手に抽出できるかどうかが変わってくるので、お湯の入れかた、コーヒー豆の蒸らすタイミング、時間等色々な条件があります。
自分好みのコーヒーを淹れるためには、何回も練習していると、満足いくコーヒーを淹れることができますね。
浸漬式
改めまして、浸漬式には、カフェプレス、サイフォンなどがあり、コーヒー豆とお湯が長時間接することでコーヒー成分を抽出する方法です。
長所
味の調整がし易い
同じ味を作りやすい
味の調整がし易い・同じ味を作りやすい
コーヒーの味を決める要件、
お湯温度
豆の挽き具合
抽出時間
これらを固定し易いんですね。
カフェプレスを例にあげてみますと、容器に挽いた豆をいれ、お湯を注ぎ、一定時間経過後、上からストレーナーを押し込んで完成です。
ここで、例えば
お湯の温度95℃
中細挽き
5分抽出
とすれば、同じ豆であればほぼ同じ味を再現することができます。
透過式であれば、同じ条件を作っても透過具合によって味が変わってきます。
ここが浸漬式の良いところですね。
サイフォンであれば、お湯は沸騰している状態ですし、撹拌具合である程度味はかわりますが、長時間豆とお湯が接することは変わりません。
そういった意味でも同じ味を作りやすいんですね。
短所
コストパフォーマンスが悪い
後始末が大変
コストパフォーマンスが悪い
カフェプレスの器具は、安いので2〜3千円、サイフォンに至っては7〜8千円弱かかります。
その上、ガラス製品でもあることから、破損の恐れがあり、破損すると、それなりのお値段がかかります。
サイフォンについては、お湯を沸かすためのエネルギーが必要で、アルコールランプや、電熱が必要となります。
後始末が大変
ペーパーフィルターなどと違い、まとめてゴミ箱へポイとはいかず、コーヒーグラウンズの始末が大変です。
また、それぞれ器具も細やかな洗浄が必要です。
それらのことを考えても、透過式より手がかかります。
まとめ
透過式も浸漬式も良いところがあり、慣れてくるとどちらも美味しいコーヒーを淹れることができます。
コーヒーを淹れているときは、本当に安らぎます。
ご自分の好みの淹れ方を見つけて頂いて、是非美味しいコーヒーをお楽しみください。
私としては、サイフォンをおすすめします!
(理由)私が好きだからです。
この記事もいかがですか?
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?