雑記:自動車ディーラーイメージシリーズについて



 Twitterで話題になっている、「自動車ディーラーイメージシリーズ」をご存知だろうか。

https://twitter.com/zeroensmile/status/1642175516332670976?t=VSXHVHIGO1dv7iq5D6C9sA&s=19


 内容としては、高級車のディーラーにいそうな人を勝手に想像するという、なんだか怖い人を敵に回しそうなものであるが、とてもわかりみが深い。

 筆者はトヨタのコンパクトカーを乗り回す一般市民であるが、「高級車を持っている人は一癖二癖ある」という偏見はとても共感できる。
高級車を買う人は、ブランドに強いこだわりがあると言って過言ではないと思う。
価格が高ければ高いほど安全で速いわけではないし、むしろ盗難やメンテナンスなどにより一層気をつける必要がある。
それでも高級車を買う人は、それだけこだわりがあり、尚且つそこにお金を割ける余裕があるのだ。

 このツイートの面白いところは、高級車のブランドごとにけっこうイメージが違う点である。
この「あ〜めっちゃわかる笑笑」はなんなんだろう。
例に当てはまらない人もかなりいそうなのに。
高級車ブランドとイメージ通りの人の印象が強すぎて脳に深く刻まれているのだろうか。

 先程筆者はトヨタのコンパクトカーを乗り回していると述べたが、将来は頑張ってお金を貯めて、トヨタの良さげなセダンに乗りたいと考えている。
ちょっとマイナーな車種だと尚更良い。今のカムリとか大好き。あのクラウンの一個下っていう感じ。最高に逆張り。カスタムもマイナー寄りにそこそこして、結局クラウンと同じくらいの値段になって、なんであの人クラウンにしなかったんだろうとか思われたい。

高級車に限らず、車にこだわる人はちょっと変わった人が多いのかもしれない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?