見出し画像

ソウルライク初心者による【Thymesia】プレイ日記 #01

去年のSteamセールで買いましたこちらのゲーム

皆さん、ゲームを買う基準って何ですか?
好きなゲームジャンル・キャラや設定が好みのデザイン・作中で流れるBGM等で決めたりすると思われますが、このゲームは何故かタイトルに惹かれて買いました(??????)

私がネット上で使っている名前「ときのひと」は「時」からきてるんですけど、英字表記では時間のタイム=「time」ではなくハーブのタイム=「thyme」を使う事が多いです。このnoteでも採用しています
そりゃ(自分の名前(?)が入ったゲームタイトルは)気になるわな

ストアページを見るとゲームの雰囲気にストーリーや主人公の設定にめちゃくちゃ惹かれたのですが、問題はゲームジャンルがソウルライク

そう、ときのひとはこれまでソウルライクをプレイした事がないのだ

今までプレイしてきたゲームでもちょいちょいソウルライク要素があったとは言え、メインジャンルとして謳っているゲームをプレイするのは恐らくこれが初めて
この記事はそんなソウルライク初心者が頑張るゲーム日記となります
クリアできるか分からないですけど、どうぞお付き合いよろしくお願いします


チュートリアル

このゲームの背景はざっくり言うと、「疫病を解決する為に錬金術に手を出したけど色々ヤバくなったので、最後の希望であるコルヴス君が解決する」事になります。大体のゲームに出てくる錬金術師そんなんばっかか

それは置いといてまずチュートリアル。色々操作を教えてくれます

通常攻撃
敵の体幹を削る爪攻撃
敵の通常攻撃を弾く跳ね返し
敵のクリティカル攻撃を弾く羽攻撃
本作の特徴でもある「疫病の奪取」と「疫病攻撃」

攻撃手段そんなにいります???????
パリィ2種類に分ける必要あります???????
後キーコンフィグがデフォ設定だと操作しにくかったので変更した

チュートリアルステージだしその辺にいる敵で練習してみるか~

初死亡の実績が解除されました

死んだわ

いやいやいやこれパリィムズ過ぎでしょ。みんなどうやってコツ掴んでるの。ちゃんとチュートリアルさせてくれ
因みに筆者はこれまでパリィをする機会が無かった為、ただ単に斬りまくる事しかしてこなかったぞ。だって回避した方が早いじゃん……

こうか!?

せめてクリティカル攻撃へのパリィには慣れておきたいと思いつつ練習するも、できているのか分からんまま敵を倒してしまう
仕方ないので先に進むとムービーが入る

好みの女騎士とでっけぇ騎士と遭遇し、でっけぇ騎士との戦闘が入る。え、こいつと戦うの??????
全く攻撃が入らず為す術もなく早々に敗れる…あ、これ負けイベントか。もしかして負けイベはソウルライクのお約束なのか…???

何とか目覚めたコルヴス君でしたが記憶が無くなってしまいました
ここから彼の記憶を取り戻す旅が始まります


根の底

説明文からしてダメ

まあそうだとは思ってましたけど、疫病に感染した人は「隔離」されてました。Dead Cellsかな?

所でこのゲームは道中のザコ敵を倒した方いいのだろうか?
無視しようにもザコ敵が執拗に追いかけてくるので、ザコ敵倒す→回復薬切れる→セーブポイント戻る→回復薬は復活するがザコ敵も復活する→ザコ敵倒す→…のループで先に進まない進めない。これHOLLOW KNIGHTやTUNICで嫌だったやつだ…!
後これ複数人と相手するゲームじゃないな。でも複数人で固まってるんだよなぁ…

絶対「何か」やってるだろこれ

地図が無いので(何で無いの)迷いながら歩いていると瘴気に塗れたスペースに辿り着く

色がヤバい

何かヤバいゲージ出てきてるけどこれ抜けられるのか!?頑張れ耐えてくれ

駄目でした。そのマスクは飾りか(ペストマスクにそういう機能は無い)

でも進める道がここしかないんだけどどうしたら…ん?

お前か!?
晴れた!

怪しい塊を殴ったら瘴気が消え去ったので先に進めるように
セーブポイント近くのショートカットも繋いだのでこれで一安心

といった所で何故か頭が痛くなりました

まさかの画面酔いでダウン!本当にこのゲームクリアできるのか!?続け!