見出し画像

日本海軍戦艦 榛名制作記 #3(Fujimi 1/700 waterline kit)


5.艤装

5-1.後部甲板

Pic. 5-1 後部甲板

 後部甲板の艤装です。カタパルト(A)と艦載機用クレーン(B)は汎用のエッチングパーツを使います。特シリーズの他艦を参考にクレーン設置台(C)を作り、航行時の倒した状態にしました。
 防水布をかぶせた絡車(D)、キャプスタン(E)、傾斜梯子(F)、昇降口類(G)、各種通気筒(H)(I)、ボラード(J)、フェアリーダー(K)、巻揚機(L)などを木甲板上に接着します。

5-2.前部甲板

Pic. 5-2 前部甲板

 前部甲板にも同様の艤装を施し、ケーブルホルダー(A)、ホースパイプ(B)、錨鎖導板(C)、錨鎖(D)などを付けます、鎖は0.2mmの銅線を捩ってから圧をかけて潰したものを使っています。他の甲板上にも防雷具(E)などの艤装を行います。

5-3.艦載艇

Pic. 5-3 艦載艇

 艦載艇を乗せていきます。艦載艇は、平面配置図から11m内火艇2、12m内火ランチ2、9mカッター2としました。

5-4.艦載機

Pic. 5-4 艦載機

 艦載機は、九五式水偵が3機必要です。特シリーズの各艦には風防がないのになぜか透明パーツの九五式水偵がそれぞれ必要分入っていますが、形状に少し違いがあります。伊勢型(A)が一番スリムで、金剛型(B)は少しぼてっとしています。長門型や扶桑型は伊勢型に近い形状です(C)。榛名の分が足りないので、ピットロード日本海軍艦船装備セット(D)を少し削って金剛型に近づけて使いました。

5-5.手すり

Pic. 5-5 手すり

 ある程度の艤装を終えてから、甲板周りの手すりのエッチングを接着していきます。塗装後なので瞬着がはみ出さないように注意します。一度に長い距離をかせごうとすると失敗します。マスキングテープで止めながら、虫ピンの先の瞬着を要所要所に付けていきます。

5-6.武装

Pic. 5-6 副砲

 武装類はピットロード日本海軍艦船装備セットを使いました。主砲には、榛名用の丸みを帯びた砲塔を使用します。副砲のみ、砲身を内径0.2㎜のステンレスパイプに置き換えています。

5-7.張線

Pic. 5-7 張線

 武装類、艦載機を配置し、張線も行い、ディスプレイ台に取り付けました。あとは旗類をつければ完成です。

2022年9月-10月

6.おわりに

Pic. 6

 旧キットからの作例が見つからなかったので、敢えて制作を試みましたが、正直お勧めできません。やはり特シリーズから改造すべきした。
 精密再現と省略化のバランスの難しさと日々それに取り組んでいるメーカー様の努力を再認識した結果となりました。
 特シリーズでの開戦時の榛名の発売を期待しましょう。
 且聴下巻分解!

7.参考文献

  1. 潮書房, 月刊「丸」スペシャル 日本海軍艦艇シリーズ 第20号 戦艦榛名 1978

  2. モデルアート社, モデルアート 5月号臨時増刊 No.182 WLスペシャルNo.4 金剛 榛名 比叡 霧島, 1981

  3. 潮書房, 丸1月増刊号 軍艦メカ 日本の戦艦, 1986

  4. 潮書房, 月刊「丸」スペシャル 日本海軍艦艇発達史 第112号 巡洋戦艦金剛型, 1986

  5. モデルアート社, モデルアート 10月号臨時増刊 No.340 艦船模型テクニック講座Vol.6 日本海軍艦艇図面集, 1989

  6. タミヤニュース編集室, 森 恒英「軍艦雑記帳」上巻・下巻, 1990

  7. グランプリ出版, 森 恒英 軍艦メカ図鑑 日本の巡洋艦, 1993

  8. モデルアート社, 艦船模型スペシャルNo.26 WINTER ウォーターラインモデリングガイドブック 日本海軍戦艦編, 2007

  9. 海人社, 世界の艦船 2007年10月号増刊 第681集(増刊第79集)日本戦艦史, 2007

  10. モデルアート社, モデルアート 1月号臨時増刊 艦艇模型データベース番外編Ⅴ 帝国海軍 戦艦 総ざらい, 2015

  11. モデルアート社, モデルアート 12月号臨時増刊 上級テクを極める! 1/700 艦艇模型の製作術 総ざらい3, 2016

  12. 大日本絵画社, 水谷清高図面集 日本海軍戦艦スタイルブック 艦橋・上部構造物, 2018

  13. モデルアート社, モデルアート 3月号臨時増刊 艦船モデラーのための 帝国海軍 搭載機 総ざらい②, 2019

  14. モデルアート社, モデルアート 艦船模型スペシャルNo.73 AUTUMN 太平洋戦争開戦時の日本海軍戦艦, 2019

  15. 光人社NF文庫, 日本の水上機, 野原 茂, 2021

© 2023 Thyme Craft All Rights Reserved.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?