フジロック遍歴メモ①(39日目)

この土日は娘が風邪引いて外に出られないのをいいことに、ずっとフジロックの配信を見続けていた。
子連れフジロックの覚悟がなかなか決まらないので、家にいながらのんびり見られるこの試みは本当にありがたい。

しかしずいぶん行ってないな、というかそもそも何回フジ行ったんだっけ、と思って数えてみたら、02.03.05.12.13.14.15年と計7回だった。

ブランクの時期は休めない仕事に就いていて、ここ数年は子供が生まれたから行けず、でもそれ以外はおおよそ欠かさず参加している。
わりと行ってますね。

それぞれの思い出を語るときりがないけど、自分の記憶のためにも、各年のメモをしておこう。

【02年】
・はじめてのフジロック。たしか土日行った。
・会場に入ったら渋さ知らズがグリーンでやってて、白塗りの人がステージの骨組みに登ったりしてて、えらいとこ来たなと思った。
・まだ新人のミュージックの盛り上がりがえぐかった。
・ヘブンでスカタライツからのエゴラッピンたまらんかった。
・グリーンでペットショップとケミカル。ケミカルの音量の凄まじさ。
・朝のヘブンでPolarisを見たときの空気の爽やかさを今でも覚えている。
・レッドのdovesがベストアクト。知りもしなかったのに「pounding」のイントロが鳴った途端ビビッと来て手を振り上げながら前方へダッシュしたのを覚えてる。
・トリにジェーンズアディクションとレッチリを選んで後悔。フリーのベースがなぜかサッパリ聴こえず。

【03年】
・3日目だけ行ったような。
・ヘブンでクラムボン、ROVO、ヨラテンゴ。ヨラのトムコートニーが流れた瞬間ギャーってなったよね。
・スティーブウィンウッドとコステロをダラダラ見た。ロックの大御所はちゃんと曲知らないとつまらんケースが多いと知る。
・トリはホワイトのモグワイ。初めて肌で轟音を味わう。

【05年】
・唯一のキャンプ参加&初の3日間フル。一番思い出深い。
・初日はオレンジでスカクバーノ、エディリーダーからスタート。そのあとホワイトでプレフューズ、スティールパルス、ポーグス。深夜、レッドでピーナッツバターウルフ、クラウンシティロッカーズ。
・2日目はレッドのドレスデンドールズ、グリーンでマキシモパーク、ADF、ホワイトでギャングオブフォー、ダイナソーjr、レッドのUSE。
・3日目はマジックナンバーズ、くるり、ビーチボーイズ、ロイクソップ、ニューオーダーとレッド〜グリーン往復。
・我ながらすごいな、ほぼどう回ったか覚えている……。
・初日のCCR、2日目のUSEが神がかっていた。とくにUSEは生涯ベストアクトの1つ、フジロックに限ればオールタイムベスト1。
・くるりの「来ましたよ、グリーンですよ」のMCが激アツだった。ルーキーから巡り巡ってグリーンに上り詰めたのがこの年だったのよね。
・3人用テントに3人で寝て狭さが奴隷船のようだった。
・日よけの厚い壁を東に向けなかったせいで朝6時に蒸し風呂状態で目覚めた。
・2日目、友人のテントが水没。3日目その友人たちが裸族と化した。
・友人の車でひとりひとり送ってもらって帰るとき、誰かが「マザー2のエンディングみたいだな」って言ってたのを覚えている。

長くなったので続きはまた明日書きます。
しかしこれ、完全に自分用メモだな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?