永遠に休みでよくない?(64日目)

夏休みが2年くらい欲しい、と後輩に言ったら「え、長くないすか」と言われた。長くない。お金の心配さえなければ永遠に休みでもかまわない。

いつまでも休んでよかったら、家族と遊び、映画を見、本を読み、散歩をし、自転車に乗り、よく眠り、Netflixに加入し、食べ歩きをし、美術館に行き、博物館に行き、たまに昼酒をし、料理をし、ゲームをし、アニメを見、よく眠り、たまに友達とお茶を飲み、何かの間違いでクラブに行って徹夜し、失踪し、温泉に入り、よく眠り、帰り、入れ替わりで妻が失踪し、留守番をし、妻が帰ってき、失踪の打ち上げをし、野球を見、プールで泳ぎ、積読を崩し、文章を書き、地図を眺め、グーグルマップを眺め、草花を眺め、虫を眺め、鳥を眺め、その名前を知り、よく眠り、知らない土地のストリートビューを見、猫を撫で、ギターを弾き、音楽ソフトをいじり、歌を歌い、服を試着し、ジョギングをし、痩せ、服を買い、バッティングセンターに行き、河川敷に行き、キャッチボールをし、草に寝転び、川を眺め、知らない子供を眺め、雲を眺め、世界の肌触りを知り、よく眠り、退屈し、会社を懐かしみ、懐かしむだけで行かず、カレーを食い、太り、海を見に行き、水族館に行き、動物園に行き、匂いを嗅ぎ、ぬいぐるみを買い、スーパーで余計なものを買い、帰り、いろんなことを話し、文章を書き、よく眠る予定なので、休みは何年あっても足りないし、永遠でよいし、仕事をしてる暇なんてないのである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?