マガジンのカバー画像

クリエイティブであるために。

14
運営しているクリエイター

記事一覧

自己投資ってなにすればいいのさ。

自己投資ってなにすればいいのさ。

結論からいうと、コスパが高い自己投資のひとつは「料理スキル」。
その投資がもたらす利益としては、主に2つ。

◆恋愛において

全く料理ができないというのであれば、料理教室に通う価値はある。
なぜなら、男女関わらず、美味しい料理を作れるというのは恋愛市場においてかなり魅力ある価値だから。
料理できないパートナーを嫌う人はいるかもしれないが、料理できる人を嫌う人はごく稀だろう。

「胃袋をつかんだも

もっとみる
クリエイターの視点からみたTED

クリエイターの視点からみたTED

最近よくみる番組がある。
NHK 水曜夜10時から放映されている「スーパープレゼンテーション」
TEDカンファレンスから選りすぐったプレゼンを解説つきで放映。

TEDは、価値のあるアイデアを世に広めることを目的とするアメリカの非営利団体。
1984年の設立当初は、「技術」「エンターテインメント」「デザイン」の3つの分野からスピーカーを集めて会議を行っていた。

NHK スーパープレゼンテーション

もっとみる
才能と努力のあいだ

才能と努力のあいだ

僕は、ある事柄に対して「これ嫌い!」と思うことがあまりない。
野菜も肉も、読書も映画もスポーツもスキ。

そのなかで嫌いなことは、
「才能あるね」
という言葉。

デザインであろうが、仕事のスキルであろうが、「才能」という要素がその人の人生に与えた影響は、ほとんど【誤差】だと思う。

その技能を成長・維持させていくのに「才能」だけで、今までやってこれたはずがない。
練習に練習を重ねて時間やお金を投

もっとみる
安いものしか買わない・お金を使わないでいると、感性は腐ってゆく

安いものしか買わない・お金を使わないでいると、感性は腐ってゆく

先日、twitterで

自炊するよりスーパーで惣菜買ったほうがラクだし安くつくって思ってる人は、自炊することで身につくスキルの価値を無視してるよね。
その惣菜がどうやって作られているのか知らなければただ浪費しているだけ。自炊は投資なのよ

とつぶやいたら、結構な数の人にリツイ頂いたのでもう少し掘り下げてみます。

昔、ある人から「20代は貯金なんかするな。興味あるものは全部試して、いいレストラ

もっとみる

これはあなたの人生です。

ニューヨークにあるHOLSTEEという会社のマニフェスト。
クリエイターとして、自分自身として、
・迷ったとき
・辛いとき
・人からアドバイスを求められたとき
そんなときに、いつも指針とする言葉。

特に

「人生とは、あなたが出会う人々であり、その人たちとあなたがつくるもの。
だから、待っていないで作り始めなさい。」

この1文に、いつもいつも勇気づけられます。

これはあなたの人生です。

もっとみる

自分が作ったもの。これにお金払う人いるのかな?ってクリエイターなら誰しも一度は思ったことあるはず。
でも、それに価値があるかどうかを決めるのは自分じゃなくて、お客さんなんだよね。
感動したり、いいな!素敵!と思ったときにお金を払ってもらえる。
当たり前なんだけどたまに忘れちゃう

クリエイティブであるために

ぽろりとつぶやいたトークに思わぬ反応があって、ビビるなど。
みんな楽しいことがスキで、楽しいことを自ら作り出す人たち。
素敵だわ。

所ジョージさんが、とある番組で言っていた言葉

”自分に価値のないやつは、お金に価値を求める
自分に価値のあるやつは、お金関係ない面白いかどうか”

モノをつくり人になんらかの感情を与える人は、とても価値あることだと僕は思うな。

何かを発信すること

できない人に

もっとみる

スキルの安売りは誰も得しない

今日、名刺をつくってほしいなーつぶやいていたフォロワーさんがいた。

七星風琴さんhttps://note.mu/nanahoshiorgan/n/n5e2a863bf91

名刺のデザイン。当たり前のアイテムすぎて忘れてた…。

ちょっと想像してみよう。

名刺交換をする。

「かわいいイラストですね、ご自分で書かれたものですか?」

「いえ、noteっていうwebサービスでイラストレーターさん

もっとみる

企画屋さんで信用できる人は、だいたい感情の起伏激しい。
見た目大人しそうでも、芯のある主張する。

シャッター切らなきゃ撮れないし、ペンを動かさなきゃ線は引けないし、コードを打たなきゃ動かないし、言わなきゃ伝わらない。だから、僕らは考えこむより創りだすほうがいいと思うんだ。スキをしなくてもスキと思ってくれてる人、きっといる。

ハマらなければ楽しくない、か。
なるほどなー。

ハマるために必要なのは、気持ちか、モノか、仲間か。
少なくとも斜に構えてる間は絶対楽しくないよね

気付きを得ました!勉強になりました!とか言うけど、気付いた人のうち実行するのは、1%しか居ない。
結局のところ大事なのは、実行力なんだよなー。

実行にはどんな障害があるんだろう。
反対されるから?前例がないから?つまらないと笑われるから?

デザイナーやクリエイティブ職がいない会社がそれらの業務を頼むとき、互いに理解が進まなくて苦労してるなーと思う。

もはや異言語。
分かりやすく通訳してくれる人やその提案が第三者的にみて正しいか判断やアドバイスをしてくれるサービスあったら、みなさん、どうおもいます?