ラオスで焚く。着陸✈️💨

『ラオスのあれとそれ』


ラオス着は夜10時頃だったかな?

ルアンパバーン国際空港はとても小さく
ビックリするほどあっさりしている

ここ…本当に…
国際空港!?!?


海外旅行に行く時は現金と
デビットカードが最強!!
現地のATMで現地の金で引き出せる!

空港からホテルがある
街のところまで
タクシーは一律500円!!

他の国際空港と違って
雑多な感じは無く、客引きもいない
空港の出口で切符買ってそのままGO!

空港からルアンパバーンの
街並みまではすぐ着きます


旅行先の宿での優先順位!

第1にWiFi

第2にお湯が使えるか
この2つさえあれば充分
むしろこれだけは欠かせない。

しかしお湯が使えると言っても
大抵の場合シャワーは水圧が弱く

湯沸かし器もしっかり
働いてくれなかったりする

旅行に行くと風呂について
日本の環境が如何に天国か
いつも再確認させられる。


「お前はラオスに何をしに来た」と
宿の親父 答えは一つだけ
━━━━━━「マリファナ」

親父は
「それよりアイスあるよ、
アイス、アイスいる?」

アイスとは覚せい剤のことだ
そんなに簡単に手に入るだと思った。


━━「それよりマリファナ」

「5分で持ってくるわ」
東南アジアでの5分は30分である。


嗚呼、ラオス、現代の理想郷、天国、ザイオン、桃源郷、ニライカナイ、極楽浄土、シャングリラ。

幸せの国だ。



毎日ゆくあてもなく、川を眺めたり
ビールを飲んだり、外国人との交流。


野犬に襲われたりもしたし、
昨日まで歩いてた道が陥没
昨日通った、道に大木が倒れている
なんてこともあった
自然の脅威、恐ろしい。



日本じゃ味わえないこと沢山教えてくれた。

ありがとうラオス🙏

第3部ーラオスへの着陸[完]

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?