見出し画像

45歳婚活者、婚約指輪のその後、お母さまに挨拶をしに行った時の話

あけましておめでとうございます。
婚約指輪を買ったその後、お互いの家族に挨拶して、両家の顔合わせをして、最近結婚指輪を買いに行きました。
その間2か月くらいでしょうか。わりと速足のつもりです。

彼女のお家はお母さまとお兄様と彼女の3人暮らしで、お父様は入院しています。お兄様(年下ですが)はあまりそういう場には出たがらない難しい人のようです。挨拶の日はお母さまと彼女と私の3人で行うことになりました。

彼女のお母さまに私が挨拶しに行くとき、お母さまは看護師をやられていて、難しい性格だという事を聞かされていました。
気に入ってもらえるといいねと私が言うと、「別に気に入られなくてもいいんじゃない?」と言われました。
看護師を長年しているとそのくらい性格が悪く?なるらしいのです。
挨拶の日はなんとかなるだろうと思い、ノープランで行きました。
いざ対面すると、わりと威圧的な感じはしました。
その時彼女がお母さまと対等に話していたのでとても頼もしく思えました。
この子のどこがいいと思ったの?と聞かれました。
私は正直に体力があって健康的なところですと答えました。本当にそう思っていたからです。
また、私は自営業であり、彼女には結婚後、同棲などはせず、すぐに家に入ってもらうつもりでした。それについても、いきなり一緒に暮らすなんてありえない。と言われました。
年齢的にもわりと急がないとと2人で話していたので、なんとかするしかないのですが。
その後もいろいろお話をしました。あまり覚えてはませんが。
結局、止めても結婚するんでしょう?と言われ、最後は3人笑顔でその場を終えました。

けっこう緊張しましたが無事に終わってよかったです。
その数日後は彼女がうちに挨拶に来て、さらにその数日後、両家の顔合わせをするのですが、その時のお母さまはまったく威圧的ではありませんでした。その事を彼女に言うと当たり前だと言われました。
確かにその通りだと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?