マガジンのカバー画像

アドバンスド・プロモーション・スクール

統合マーケティングには欠かせないプロモーション。日本ではその役割が広告というカタチで切り離されてしまっています。マーケティングとはビジネスの成長のこと。成長のためには顧客とのコミ…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#メディア

新聞折込チラシ考:チラシは何のためにあるのか?Life Wear UNIQLOのケースからマーケ…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

日本の長寿TV番組は強いコンテンツの象徴か?それとも停滞のアイコンか?長寿番組リス…

『世にも奇妙な物語』放送34周年 1990年から放送されているタモリが案内役のオムニバスTVドラ…

広告の役割を変えたいな?と思ったら、ターゲット顧客の情報環境をしっかり捉えること…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

ターゲットセントリック+メディアニュートラル+コンテンツドリブンのプロモーション…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

テレビをはじめとしたトラディショナルメディアのデジタル化は改革のチャンスです。マ…

広告媒体の主役交代は明らかです。 マーケティング/プロモーションにおいてテレビメディアが広…

電通が2024年2月27日発表した日本の広告費の動向、ざっくり800文字でまとめました。参…

サマリー: 2023年の日本の総広告費は前年比3.0%増の7兆3,167億円と過去最高を更新。マスコミ…

日本のインターネット広告媒体費(電通G発表)についてものすごくざっくり1000文字でまとめました。

電通G4社から発表になった2023年の日本のインターネット広告媒体費についてものすごくざっくりまとめました。 2023年の日本のインターネット広告媒体費は前年比8.3%増の2兆6,870億円と過去最高を更新しました。 検索連動型広告が1兆円を初めて超え、ビデオ広告が115.9%と最も高い伸び率を示した。 2024年は8.4%増の2兆9,124億円が見込まれます。 要約: 1. 2023年のインターネット広告媒体費概況 - 前年比8.3%増の2兆6,870億円と過去最高

コロナ明けの2023年日本の広告費はデジタルが牽引して過去最高に。メディアビジネスを…

広告業界の恒例行事です。 毎年2月末に電通から日本の広告費が発表されます。 今年も2023年の…

小学生の読書量が増えている。朝の読書週間を進める学校教育制度やマンガコンテンツの…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

「ブックサンタ」に見る書籍が持つチカラ。紙の手触りが私たちに教えてくれるもの、広…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

放送局のTVCM業務についてのデジタル化はテレビ媒体価値向上につながります。日テレの…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます