マガジンのカバー画像

アドバンスド・プロモーション・スクール

統合マーケティングには欠かせないプロモーション。日本ではその役割が広告というカタチで切り離されてしまっています。マーケティングとはビジネスの成長のこと。成長のためには顧客とのコミ…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#企業

日本でなぜブランドアクティビズムは一般的にならないか?「ブランド」をマーケティン…

日本でなぜブランドアクティビズムは一般的にならないか?「ブランド」をマーケティング・コミ…

ブランドと社会資本:価値のコミュニティについて考える

現代社会においてブランドは、単なる製品やサービスの提供者を超え、積極的に社会資本を形成す…

ブランドと社会資本について考える

ブランドと社会資本について考える ブランドとは企業活動が生み出す価値総和ですが、同時に社…

インターブランドの「ベストグローバルブランド」ランキングからブランドとは何かを考…

インターブランド社から「Best Global Brands 2023」いわゆるブランドランキングが発表になり…

ドトールで考えた、ブランドが社会的資本になるとは?

昨日ドトールについてのnoteを書きました。 ドトールについてSNS上で話していたら、社会資本…

マーケターのみなさんへ---企業スローガンをプロモーションの観点で考えましょう---世…

Sheer Driving Pleasure 企業のCore Valueをどうターゲット顧客とインタラクションするかは…

企業ロゴがどんどんシンプルに。企業ロゴを使って自らの意志をどう表明するかが課題です。ロゴを情報接点として上手に活用する必要があります。

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

意図を持って広告を作ろう。広告表現が起こす「炎上」からステレオタイプ表現、広告の…

SNS上での「炎上」が引き続き話題です。 広告物での最近の炎上ケース 広告領域では三重交通…

単価アップの重要性:今やデフレ経済の主役はインフレ経済のリーダへ。マクドナルドに…

マクドナルドが好調です。 単価を上げていくことが成長戦略においては単純なコストカットより…