マガジンのカバー画像

アドバンスド・プロモーション・スクール

統合マーケティングには欠かせないプロモーション。日本ではその役割が広告というカタチで切り離されてしまっています。マーケティングとはビジネスの成長のこと。成長のためには顧客とのコミ…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

QRコードが生まれて30周年。経産省調べで22年のバーコードで7.9兆円の国内決済。電子…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

消費者庁による「ナンバーワン広告」実態調査が初めて行われます。広告は消費者のため…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

広告の役割を変えたいな?と思ったら、ターゲット顧客の情報環境をしっかり捉えること…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

ターゲットセントリック+メディアニュートラル+コンテンツドリブンのプロモーション…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

テレビをはじめとしたトラディショナルメディアのデジタル化は改革のチャンスです。マ…

広告媒体の主役交代は明らかです。 マーケティング/プロモーションにおいてテレビメディアが広…

ストラトキャスター70周年で盛り上がるFender Flagship Tokyoに行ってきました。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

電通が2024年2月27日発表した日本の広告費の動向、ざっくり800文字でまとめました。参考にどうぞ。

サマリー: 2023年の日本の総広告費は前年比3.0%増の7兆3,167億円と過去最高を更新。マスコミ四媒体広告費は減少したが、インターネット広告費が大幅に増加し、総広告費の45.5%を占めた。プロモーションメディア広告費も増加した。 まとめ: 1. 総広告費概況 - 前年比3.0%増の7兆3,167億円と過去最高更新 - インターネット広告費が大幅増、総広告費の45.5%を占める 2. マスコミ四媒体広告費 - 前年比3.4%減の2兆3,161億円 - 新聞広

ポケふたクエストで、ポケモンGOの体験価値を体験する。プロモーションと広告の進化を…

マーケティングにおける体験価値の重要性について考える旅をしてきました。 今回はそのレポー…

日本のインターネット広告媒体費(電通G発表)についてものすごくざっくり1000文字で…

電通G4社から発表になった2023年の日本のインターネット広告媒体費についてものすごくざっく…

インターネット広告が日本の7.3兆円の約半分になりました。ターゲットの情報関与態度…

電通グループ4社による「2023年 日本の広告費 インターネット広告媒体費 詳細分析」が発表さ…

インターネットが可能にしたことはロングテールビジネスです。嗜好性を同一にする価値…

インターネットが可能にしたことはロングテールビジネスです。趣味性の高い小さいコミュニティ…

広告は消費者の利益のために。顧客No1.表示と広告表現をめぐる事例から注意点と広告の…

広告制作をする上で一番大事にすることは?と尋ねられたら、消費者の利益になること、と答えま…