マガジンのカバー画像

アドバンスド・プロモーション・スクール

統合マーケティングには欠かせないプロモーション。日本ではその役割が広告というカタチで切り離されてしまっています。マーケティングとはビジネスの成長のこと。成長のためには顧客とのコミ…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

Logoのお話:世界一有名なThe Rolling StonesのLogoはどうやってつくられたか?

The Rolling Stonesの新作スタジオアルバムが18年ぶりに発売されます。 AngryのVideosがリリー…

日本人の75%の人が「疲れ」を感じている⇔25%の人は「疲れ」を感じていない。この数…

先日以下のような記事をみました クロス・マーケティング社のリサーチです。 全国20歳~69歳…

マーケティング、ブランディング、広告、カルチャー、統合マーケティングのエンジン、…

Three Plus Six LLCとしてnoteをスタートしてからそろそろ50日になります。 【広告系提案箱 #1

300

2023年10月1日から酒税法改正です。ビールの酒税が下がります。ビール消費拡大の追い…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

癖になる味:まずくて高価格なロングセラー商品から「固有の体験」の重要性を学んでい…

「心地の良い体験」がブランドづくり(企業と顧客の価値の共創)にとって大事ということをまと…

ロゴの基本的な役割について考えます。ロゴは製品サービスの「気持ちのよい体験」を想…

Logoや店舗についてここのところあれこれ投稿してきました。 例えば… そろそろ総括していき…

広告代理店に疑問をお持ちのみなさんへ*広告の仕事ってなんだろう(総集編)---やっぱりCore Valueをプロモーションし、ブランド創りとそのマネージへの責任を果たすための存在ではないでしょうか?

僕の考える広告の仕事についての後編改め総集編です。 前編と糊代編の総括です。 その2つの記事を読まなくても完結できるように内容を工夫します。 繰り返しになりますが、まずはJobsさんを引用します。 彼のこのスピーチは僕にとっての「禁断の果実」です。 “Marketing is about values. It’s a complicated and noisy world, and we’re not going to get a chance to get people

4°C名前隠した「匿名宝飾店」の次の手はどうあるべきか?各種記事からデコンして勝…

実は4°Cでした  「匿名宝飾店」がマーケティング界隈で話題になっています。 従来の戦略を…

300