マガジンのカバー画像

The Moonshot

33
個人的な個人的な人生に関するあれこれ
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

9月12日は宇宙の日だったそうです。人類が最初に発表した"moonshot"計画、素晴らしい…

パーパスやイノベーションと一緒に使われることが多いムーンショット。 https://dhbr.diamond.

1995年のスティーブ・ジョブスに何があったか。Chat GPTとさがす私的コネクティングド…

前回からの続きです。 新しいテクノロジーがもたらす機会のためにリスクとどう伴走するか? …

1995年のスティーブ・ジョブスに何があったか。Chat GPTとさがす私的コネクティングド…

ここのところ毎日Chat GPT4と対話しています。 今日は新しい技術のリスクマネージメントについ…

AppleとThe Beatlesをつなぐ個人的コネクティングドット:A Day In The Life

AppleとThe Beatlesをつなぐ個人的コネクティングドット 渋谷から青山へと歩いていたとき、ふ…

The Moonshot

昨晩のことです。4歳の子供から自分が大きくなったらパパママは死んじゃうのか?と聞かれまし…

+2

偲ぶ気持ち

Across the Universe---宇宙を越えて

奥能登国際芸術祭の思い出の景色 The Beatles のAcross the Universeより Words are flowing out like endless rain into a paper cup, They slither while they pass, they slip away across the universe. 言葉が終わりなき雨のように紙コップに流れ込んでくる、 彼らは通り過ぎる間に滑りながら這い、宇宙を横切って消えていく No

12月8日です。

人は生まれ、人はなくなります。 特に大事なものがなくなった時にその意味をさがしてしまいま…

Now and Then

The Beatlesの、最後の新曲、いよいよ発売です。 テクノロジーにより色々なことが可能になり…

Now and Then に至るまでの長い旅:

The BeatlesのオフィシャルYouTubeサイトをあらためて眺めています。 https://www.youtube.com

+2

亡き父が育てた薔薇、そして、偶然の再会

【ザ・ビートルズ】ジャイルズ・マーティン「Here, There And Everywhere」でのデミッ…

マーケティング・プロモーションのメッセージ開発で、テニスボールキャッチ理論とか「圧縮+錬…

スティング: 再び曲を作り始められたわけ

最近実家で仕事をすることが増えました。 よくある話ではありますが、父親や故郷との葛藤が自…

自分の故郷川越とそろそろ真剣に向き合おうかと思った今朝の気持ちをメモします。大都市圏の近郊という地の利が抱える状況についての問題意識です。

こんにちは。 今日の2本目のnoteになります。 今朝「カワゴエ・マス・メディア」さんとのやりとりが自分でも非常に興味深かったので、忘備録兼決意表明的にnoteにしようと思い立ちました。 カワゴエ・マス・メディアさんは毎朝Xにて挨拶を交わしています。 埼玉県川越市 僕は埼玉県の川越市出身です。 すでに30年ほどまに後にしてしまっているのですが、実家があります。 家族の関係で、以前よりは頻繁に戻っています。 都内から大体1時間あれば訪れることができる「小江戸」と言われる