ネコわさびRPG

もうずっと永遠に全てが不安。

ネコわさびRPG

もうずっと永遠に全てが不安。

最近の記事

終わる

終わる事に慣れ過ぎてる。普通に「またか」と思う。 5年くらい前までは『終わる』という現象にもうちょっと敏感だった気がする。何かにつけ『終わる』事を恐れていたようにも思う。その感覚が狂ったのは、多分、やっていたソシャゲが次々にサービス終了を発表した時だと思う。終わる時ってこんなにあっさりしてるんだと思った。ツイッターでのサービス終了告知。140字かそれくらいの分量で収まる挨拶。サービスが終わるのもショックだけど、たったそれだけの文章量で区切りが付いてしまうのもかなり胸をモニャ

    • 絵の理不尽さに耐え切れない

      ・エッチな絵を見て、シコって射精した瞬間、「今のはまさに『消費』だったな」と申し訳ない気持ちになった。「なんかすごく理不尽な事をしてしまったかも」みたいな気持ちも同時に湧いた。ただの賢者タイムなのかと思ったけど、その気持ちが今もまだちょっと続いてる。 ・考えてみれば、とんでもない事をしてる。絵を消費て。『消費』て。ヤバいよ。『消費』て。本当に? 言葉合ってる? 『消費』? 絵に使っていい単語なのかこれは。大丈夫か? ・たった1枚の絵に、どれだけの技能がつぎ込まれているのか

      • メス堕ち

        女性蔑視ではなかろうか。 メス堕ち。主として男性同士の性行為の際、受け手側が著しく男性性を失ってしまった場合に用いられる単語だ。文字通り「メス(雌、牝)へと堕ちる・堕落する」、「堕ちて、メスになってしまう」事を指す。 が、これはどうなのだろう。 まるでメスという性別を『堕ちた先』と捉えるかのようなこの表現に、俺は一石を投じたい。 メス堕ち。言わんとしている事は分かる。屈強な男に組み敷かれ、性行為におけるほぼ全ての主導権を握られ、抵抗する事も許されず、恥も外聞もなく絶頂

        • ライトノベルは劣ってる

          ライトノベルは一般文芸よりも遥かに劣っている。ライトノベルはコミックの劣化コンテンツである。ライトノベルは思考停止と感性の欠如がもたらした成れの果てである。 なのでもうちょっと安くしてくれませんか。ライトノベルのレーベルさん。ライトノベルは所詮漫画原作としての価値しかなく、何のカタルシスも得られない俗物なのだから、もうちょっとだけ安くなりませんか。1冊税込737円。これは妥当な額なのか。もう考え過ぎて妥当って何なのかも分からなくなってきた。作者も頑張っている。それは分かって

          ウミガメのスープ

          【問題】  男には1800人のフォロワーがいますが、どんなツイートをしても1つもいいねが付きません。なぜか。   【答え】  男がフォロワー全員を殺したから。           【問題】  男は焦っている。なぜか。   【答え】  自分が何をしたいのか分からないから。  何かしなければならない気はするけど、何をするべきか分からない。何がしたいのかも分からない。自分の事なのに自分でも分からない。ずっと何かに焦らされている。追われている。追い立てら

          ウミガメのスープ

          ミルクドーナツホールボーイ/作詞・作曲:ハチ(米津玄師) 歌:ミルクボーイ

           うちのオカンがね、いつからこんなに大きな思い出せない記憶があったかを忘れたらしくて。 「どんな特徴ゆうてたか教えてみてよ」  あのー、どうにも憶えてないのをひとつ確かに憶えてる言うねんな。 「おー、もう一回何回やったって思い出すのはその顔やないか。それでもなんだかあなたが思い出せないままでいるんやから」  俺もそう思うてんけどな。 「いやそうやろ?」  でもオカンが言うには、環状線は地球儀を巡り巡って朝日を追うのに、レールの要らない僕らは望み好んで夜を追うらしい

          ミルクドーナツホールボーイ/作詞・作曲:ハチ(米津玄師) 歌:ミルクボーイ