マガジンのカバー画像

楽屋で、幕の内。

80
福岡のライター4人が楽屋でワイワイ話すように好きなことを自由におしゃべりします。いろんなおかずが入った幕の内弁当のようになるかな。
運営しているクリエイター

#映画

『ジュゼップ 戦場の画家』について

8/13本日公開!『ジュゼップ 戦場の画家』について書きました♫

4

『プロミシング・ヤング・ウーマン』を観て

親友を傷つけた昔の同級生を断罪し、復讐をする物語。元医大生で現在はカフェ店員の主人公をキ…

16

5月某日

映画『ファーザー』を観にいった。認知症になった父親の話で、取り巻く娘や夫など身の回りのこ…

131

楽屋で、幕の内。| シネマのなかのライター その3 Dec.8

『ベストセラー 編集者パーキンズに捧ぐ』(原題 GENIUS 2016年)編  パーキンズとは1920年…

7

楽屋で、幕の内。| シネマのなかのライター その2 Nov.22

『小説家を見つけたら』( Finding Forrester 2000年)編 先日、スコットランド出身の俳優ショ…

8

楽屋で、幕の内。|チェック、ダブルチェック Nov.18

前回の「ガク幕」(と愛称をつけて呼んでいただいている方もいるそうで…ありがたや!)で陽子…

mieko yano
3年前
5

楽屋で、幕の内。| シネマのなかのライター その1 Nov.10

映画を観ていて前のめりになることってありますか?私はあります。予想してなかったキャストが出てきたり、グッとくるセリフを見つけたときなどです。さらに思わず座席に座りなおし、体全体をスクリーンに寄せるようにして息を飲んでじっと見ることもあります。それは画面にライターや作家の登場人物が現れたときです。書く道具を確認するのはもちろん、苦悩する姿に心乱れるのです。同じ仲間として気持ちを分かち合いたくなるのです。 私と同じように“書く沼”にはまっている人のために、私が見つけた“書く映画”