見出し画像

【反応】双方向コミュニケーションにおける関心の方向

こんにちは。


ここ数回のnote投稿で気付いたのは、投稿の度にリアクションをして下さる方がいらっしゃることがやる気(記事作成の意欲)に繋がるのだなと思いました。いつもありがとうございます_(._.)_

同じ方から続けてリアクションをいただけるのは嬉しく感じますね。

毎回違った人からのリアクションではなく、「この人からまたリアクションもらえた」と認識できるようになり、リアクションへの関心が「数」から「人」に対して高まっていくのを感じました。


これまで私は好きなことを好きなようにやってきて、他人から応援や心配をされても気にしたことがなく、「自分」しか見えていなかったので、30歳目前にしてようやく「周り」の存在に気付き始めたのかなと思います。

特にこの場合はポジティブな意味での周りですね。

自分が意識する「周りの目」(=イマジナリ他人)を気にすることはこれまで数え切れなく、往々にしてネガティブなものでしたが、こういうのがインターネット上でのいわゆる「双方向コミュニケーション」であって、私が意識を向ける方向はこちらのことなんだろうなと思いました。


これからも思ったことを書いていきますので、よろしければ今後もお付き合いください。

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?