どうなる大学再編? [教育情報メールマガジン] No.131 2023/10/05

┏━━━━━━━━━━━━━━┓

株式会社シンクアップ
https://think-up.jp

教育情報ML No.131 2023/10/05

┗━━━━━━━━━━━━━━┛

急に涼しくなりました。
2023年はあと3カ月弱。
大学の学園祭の告知などもSNSで目にすることが多くなってきました。
また、年内入試(総合型選抜、推薦)の実施が増える時期でもあります。

----《 目次 》------------------
1.大学・学校教育情報
2.シンクアップからのお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━
1.大学・学校教育情報
(2023.09.23~09.29)
━━━━━━━━━━━━━━━━

過去約1週間のシンクアップ教育情報 @EduThinkupツイートから主要な情報をお届けします。

…………………………………………
1)データサイエンス・AI・理系拡充関連
…………………………………………
◆2023/9/26 21:45
https://twitter.com/EduThinkup/status/1706651116468146446

>デジタルや脱炭素といった成長分野のけん引役など社会が求める人材を輩出できるかが大学間の生き残りを左右

とはいえ、高校生はこの分野に十分な魅力を感じてると言い難い。本当にブームが起こるのか

大学再編・撤退の促進策探る 中教審、20年後にらみ議論 - 日本経済新聞 https://t.co/G26Flq9cN0

…………………………………………
2)大学・学校教育関連
…………………………………………
◆2023/9/25 9:57
https://twitter.com/EduThinkup/status/1706110684944339181

急増する通信制高校、設置認可を厳格化へ…不登校生らの「受け皿」20年間で2倍以上に #SmartNews https://t.co/lPl8SGWBik

…………………………………………
◆2023/9/26 21:40
https://twitter.com/EduThinkup/status/1706650046706647363

「企画構想力や計画策定能力」「新たな課題に挑戦する姿勢」等は「非常に+ある程度」を足しても低く、自己評価とのギャップもある

大学職員の仕事に求められる力とは?ーリクルート進学総研
https://t.co/6mvzUCxlSB

…………………………………………
◆2023/9/27 9:22
https://twitter.com/EduThinkup/status/1706826573398393052

なるほどー

LINEで「。」を使わない人が多いのはなぜ?→若い世代は句点を使うと「怒っている」と感じるから→実は海外でも同じ現象が起きていた話 https://t.co/nqdu9DMrGk #Togetter @togetter_jpより

…………………………………………
◆2023/9/27 14:39
https://twitter.com/EduThinkup/status/1706906368626819109

学校法人清泉女学院と学校法人清泉女子大学との法人合併に関する協議開始について - 大学プレスセンター https://t.co/5r5SDXuyjh

…………………………………………
◆2023/9/28 16:16
https://twitter.com/EduThinkup/status/1707293186228646115

教科と異なるので、目的や目標など、分かりやすく伝えないと高校生がやる気になりにくいかも。入試に必要なわけでもないし

探究学習、関東・中部・近畿では「やる意味がわからない」が4割超=スタディプラス調べ= | ICT教育ニュース https://t.co/VPt3mNmMlR

…………………………………………
◆2023/9/29 23:30
https://twitter.com/EduThinkup/status/1707764902675509742

本日アップデートされた東女の特設サイト https://t.co/RAHYSsJR9h

※東京女子大学の以下のポストを引用。
【NEWS】2025年、 1学部6学科の新体制へ
~リベラルアーツ教育をさらに前へ~

2024 年度までの 1 学部 5 学科の体制を、人文学科、国際社会学科、経済経営学科、心理学科、社会コミュニケーション学科、情報数理科学科の 1 学部 6 学科に再編します(構想中)。
https://www.twcu.ac.jp/main/topics/2023/0929_01.html

━━━━━━━━━━━━━━━━
2.シンクアップからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━

●GKB48教育カンファレンス2023、オンデマンド視聴受付中です。
特に生成AIに興味関心のある方はぜひご覧ください。

告知動画⇒ https://gkb48.com/

申込⇒ https://gkb230827od.peatix.com/

【主な内容】プレゼンテーション&ワークショップ
 ・一般社団法人ファーストスタープロジェクツ理事長 渡邉純一氏
 ・青山学院中等部情報担当講師 安藤昇氏
 ・宮崎県立飯野高等学校教諭 梅北瑞輝氏
 ・埼玉大学人文社会科学研究科准教授 長沢誠氏
 ・内閣府 クールジャパン地域プロデューサー・日本薬科大学 特別招聘教授 陳内裕樹氏
 ・京都大学企画部長兼プロボストオフィス室長 川村匡氏

【視聴料】一般 \2,000(税込) 学生 \1,000(税込)
【視聴期間】9月15日~11月3日
【申込期間】~10月31日


※取材してほしい取り組み、キーパーソンがございましたら、ご連絡ください。
出稿メディアなど、日程など打ち合わせの上、オンラインまたは対面での取材を検討させていただきます。
info@think-up.jpまで、ご連絡ください。

いかがでしたか。
次は、2023年10月11日頃の予定です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?