vol.9天文宇宙検定2級/コメダ新作を飲む
こんにちは!南です。
25歳で宇宙に関心を持った私が
天文宇宙検定2級の資格を受けるべく
勉強をする日常を載せています🚀
▼前回の投稿はコチラ
3章2節『ケプラーの法則の真の意味』
2節では
主にケプラーの法則を勉強します。
ヨハネス・ケプラーさんが発見した
惑星の運動の基本的な法則です。
ケプラーの法則の3つの法則を
それぞれおさえていきましょう。
イラストで理解しよう
ケプラーの法則は文字を読んでいる
だけでは、理解しづらかったです。
▷どの範囲のことをいっているのか?
▷何をいいたい法則なのか?など
私はイラストでそれぞれの
ポイントをおさえました。
(イラストは自分がわかればOK)
こんな感じでまとめています。
イラストを書くと図として
記憶をすることができます。
それぞれの違いや特徴なども
覚えやすくなるのでおすすめです!
ケプラーの法則
※私の図を見ると少しイメージ湧くかもです※
(私が見る用なので、みづらいです。
なんとなく図だけみてみてください🙇♀️🙇♀️)
第1法則
惑星は太陽を1つの焦点とする楕円軌道を
公転する。
第2法則
惑星は太陽と惑星を結ぶ線分が
単位時間に一定の面積を描くように運動する。
=面積速度一定の法則
楕円軌道を公転するとき、
常に焦点(太陽)から一定の面積になる。
第3法則
惑星の軌道長半径の3乗(a^3)と
惑星の公転周期2乗(P^2)との比は、
どの惑星でも一定である。
a^3 / P^2 = 1
太陽から遠い惑星ほど公転速度が遅い。
3節まとめ
3節はケプラーの法則が中心ですが
法則を理解するには各用語も
おさえなければなりません。
最初に紹介した図で
覚えると用語もセットで覚えられますよ。
テキスト端にあるグリーンの用語たちも
おさえていきましょう🌱
コメダ珈琲の秋に参戦
番外編です。
本日は休日なので
コメダ珈琲で新作を飲みながら
有意義に勉強をしました。
今はどこもかしこも月見の時期ですね🌕
コメダもお月見祭をしているようで
フルムーンバーガーなどがありました。
(大きさがすごいと噂ですよね、、)
私は勉強する際は、何も食べない方が
集中力が続くため、ドリンクだけ
注文しました。(本心食べたいんですけどね🤤
安納芋のスイートポテトジェリコ
注文しました🍠
いつもミルクコーヒーなのですが
芋に釣られてしまいました。
飲んでみると
思ったより、お芋感の強いドリンク。
飲んだ瞬間浮かぶ一言は
うん。めっちゃ芋だね。です笑
ホイップたっぷりなのもよくて
程よい苦さのコーヒーゼリーは
後味に嫌な感じがなく
おいしかったです🌕🌕🌕
安納芋スイートポテトオレも
飲みたかったんですが
HOTにはそそられず(秋の涼しさはよ来て
もう少し肌寒くなったら〜なんて
思いましたが、
あっという間に、
次の期間限定がきてしまう。
結局、飲めないんですよね💧
それはさておき
休日にコメダで勉強。
とても良い時間がすごせました。
平日の夜は、お家で勉強なので
休日はカフェ勉強できることが
楽しみなんですよね〜
リフレッシュできたので
また明日から仕事も勉強も頑張るぞ!
▼よかったらコチラも覗いてください
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?