Pith代表 和井田考人

個人事業主 自分の人生は自分で考える当たり前な事をやる。 自分の生きた証をこの世に残そ…

Pith代表 和井田考人

個人事業主 自分の人生は自分で考える当たり前な事をやる。 自分の生きた証をこの世に残そう! 限られた時間を有効に使う。

最近の記事

業務効率化?

私が20年、、いや、10年若かったら人工知能AIを必死になって勉強しているかもしれない。 ⁡ 今のコンピューターシステムは『人有りき』で設計されている。どんな有名なERPであってもシステムの一部に人が必要なのだ。 ⁡ これを刷新するなら人が介在せずとも使えるシステムを創作すべき。 ⁡ 今は急速な発展途上のAIだが3年〜5年後には主軸になっている。

    • インボイス制度

      インボイス制度は、輸入消費税の課税方式として、2022年4月から導入が予定されています。これまでは、輸入における消費税の納税義務者は、輸入業者であり、ただし課税されるのは、国内での消費者です。しかし、インボイス制度では、課税されるのは輸入業者であり、消費税は国内での消費者だけでなく、企業同士の取引でも課税されることになります。この制度により、輸入業者と国内企業の間の税金逃れを防止することが期待されています。ただし、大企業ほど影響が薄く、中小企業には負担が増す可能性もあるため、

      • 米国大手銀行破綻

        アメリカの金融界では、大手銀行が次々と破綻しているという危機的な情勢が続いています。このような混乱の中、投資家や消費者にとっても不安が広がり、金融市場への影響も懸念されています。本記事では、アメリカの金融危機の背景や原因、そして今後の展開について解説します。また、国内においてはどのような影響が懸念されるのか、読者に分かりやすく伝えます。金融に詳しくない人でも理解しやすいように、基礎知識から詳細な情報まで幅広くお伝えします。 アメリカ大手銀行が破綻することで、日本へのマネーフ

        • やはり来たか?!水素

          経済産業省のホームページに脱炭素に向けて進む水素事業の紹介が出ている。 これまでは『どうやって水素を活かすか?』の記事が多かったが、ここ数年は水素はこうやって活かせる!に記事の項目も内容も変化してきている。 私個人も水素の利用、工業以外にも多くの産業に活用・応用可能と考えてます。

          MADE IN JAPAN

          昨今の円安で、日本人職人の出稼ぎが熱い‼️ ブルーカラーと言われた職人、寿司職人、塗装職人、ひと昔前に賃金が安いと言われていた中国やアジア圏、オーストラリア等では特に!同じ仕事でも日本で仕事するより10倍〜30倍の収入を得られるという。 日本の強み 『MADE IN JAPAN』 はまだまだ健在なのです。 特にものづくり、この分野でオフショアを使って事業展開している企業は時代に取り残されるでしょう。

          風の時代

          昨年から風の時代に入ったと言われる。少しスピリチュアルな話しで、そんなの信じないと言う人も居るのは確かだ。 そして情報の時代である現代。 風の時代は変化の時代と言われている。 変化のタイミングを逃したくないと考える人は多いのでは? 変化のタイミング、それは"Chance"が来た時がタイミング、まさに"Timing"だ。 "Chan'c'e の後ろのcにTimingの'T'を合わせると"CHANGE"になる。 少々強引かもしれないが、これも何かの前兆となるかもしれないを

          正しい脱サラ

          副業をキッカケにして脱サラを夢見る企業戦士は多いのでは無いでしょうか? 副業も今は多種多様にある中、どれを選択して良いのか? どれが自分に合っているのか? 悩みは尽きない、そして行動に移せない。 セミナーに参加して決意しても、途中で挫折を味わった人も多いことでしょう。 私の考えでは、セミナーが有料の場合は主催者が稼ぐためのセミナーである事が多い気がしてます。 そして参加者が同じ事をしても稼げない。 説明会やセミナーに費用が掛からず、参加後も会費やロイヤリティーが無い

          Big chance comes to you!

          自分にチャンスが巡ってきた時、 ・それに気付く ・それに気気付かない この2つには大きな違いを自分にもたらす。 気付くにはどうしたら良いか? なぜ気付かないのか? あなたは「夢」を持っていますか? その「夢」に向かって必死に生きていますか? 違いはこれだけです❗️

          Big chance comes to you!

          AI化の加速が凄い

          今年後半からAI化の加速が増しています。 絵画コンクールでも入賞のニュースも飛び込んできてます。芸術・創作活動では人間には勝てないと言われていたAIが勝ち始めています。 工業産業での加速度は目覚しく、自動運転のみならず、ドローンの自動飛行実験の活性化も。 事務作業はAI、単純作業もAI、、AIが裁判を行うSF映画の様な世界も近いかもしれません。

          AI化の加速が凄い

          文化後進国離脱??

          素晴らしい✨判決が出ました。 文化活動、それも生徒(子供が多い)には著作権料を求めない❗️ これで優秀な音楽家が育つ土壌改善がされた気がします。

          文化後進国離脱??

          日本人の質の高さ

          先日、この円安が続く中でも日本人の価値は上がっているとの内容が報道されました。 円安とは日本の通過価値が下がったために起こる現象。 しかし、日本国とは別に『日本人』の価値は高いままで、特にこれまでも日本国を支えてきた職人の質の高さは海外では評判も人気も高いままだそうです。 鉄工、料理、木工(大工を含む)、円安も手伝って日本で仕事するより倍近い給与、例えば日本で35万/月の人がオーストラリアでは70万/月の給与を得られるそうです。 他にもカナダ、アメリカでの例も含まれて

          日本人の質の高さ

          未来は過去を含めたこれまでの自分の結果では無く、今現在からの行動や積み重ねの結果である。

          未来は過去を含めたこれまでの自分の結果では無く、今現在からの行動や積み重ねの結果である。

          自分で生きる力を付ける!

          平和ボケしてると言われる日本人にも、こんな素敵な方が居る! これからは一人一人が生命力を見える形で実現させて行かなければいけない時代になった。 https://facebook.com/events/s/sabc%E8%84%B1%E3%82%B5%E3%83%A9%E8%B5%B7%E6%A5%AD%E3%81%97%E3%81%A6%E6%B5%B7%E5%A4%96%E3%82%92%E8%B1%8A%E3%81%8B%E3%81%AB%E9%A3%9B%E3%81

          自分で生きる力を付ける!

          仲間を募集中

          現在、国家レベルの大きな事業に参画しています。 工業製品、エネルギー、農業、食料、医療、その他、広く多くの分野の問題解決へ貢献する事業です。 とても大きな事業の為、一緒に事業を育てる仲間を探しています。 個人、個人事業主、法人、どのレベルの方でも可能です。 お問い合わせ、ご相談、オンラインで行っております。 サイドビジネス(副業)から事業柱を増やしたい企業様まで幅広く募集中です。 独立を考えて居られる個人の方は参考になるお話が出来ると考えています。 物売りではありませ

          日本人のマネーリテラシー

          日本人のマネーリテラシー

          夏休み開始直後、子供達は宿題に追われている頃。 子供達に学問を身に付けさせる必要性を否定する訳では無いが、大人に成長してから役立つ事も身に付けさせる必要性を感じている。ズバリ「お金」の事。財力とでも言うのかマネーリテラシーがしっかりした人になって欲しいと思う今日この頃。

          夏休み開始直後、子供達は宿題に追われている頃。 子供達に学問を身に付けさせる必要性を否定する訳では無いが、大人に成長してから役立つ事も身に付けさせる必要性を感じている。ズバリ「お金」の事。財力とでも言うのかマネーリテラシーがしっかりした人になって欲しいと思う今日この頃。