【英文法の小径】need (to)〈助動詞〉その二
I needn’t have got up early.
この話し手は早起きしたのか、それとも、しなかったのか?
人は過去を振り返る動物であると言われるように、今になってみれば、あんなことをする必要はなかったと思うことはよくあります。そういうときに用いるのが[needn’t have + 過去分詞]という形。
冒頭の文で話し手は、実は早起きしたのです。例えば、今日は休日で遠出をする、その準備のため。ところが、思っていたほど準備に時間がかからなかった。ああ、あと10分でも長く寝ていたかった …
このように、[needn't have + 過去分詞]は、必要がなかったのに実際にはしてしまったこと(時間の無駄!)を表します。
I didn’t need to get up early.
この文はどうだろう?こちら[didn't need to]は、その時点で早起きが不要であることが分かっていたケースなので、早起きしなかったというのがふつうですが、それでも早起きしたということでもかまいません。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?