見出し画像

シャニマス楽曲コール指南書制作を企画するにあたって

2024年4月26日 追記

ご一読いただきありがとうございます。
コール指南書制作企画参加者の募集を一旦締め切らせていただいております。
ご協力いただき感謝申し上げます

しーまんと申します。

朝4時という迷惑極まりない時間に企画の通知をしてから約半日が経過しました

ありがたいことに私を含めてすでに10名の方が参加表明を出してくださいました。

この場を借りて感謝申し上げます。

改めての告知となりますが7月末に開催されるLIVE FUNに向けたコール指南書、所謂コール本の制作に協力していただける方をまだまだ募集しております。

注意点としては歌詞の引用や冊子の配布に際して金銭が発生すると考えられます。そちらをご了承の上参加いただけますでしょうか。

※この点を朝の時点で留意できておりませんでしたのでもし参加表明に対する変更や意見などありましたらお気軽にご連絡ください。

以下のフォームより参加表明といくつかの質問に答えていただけたらなと思います。


さて、ここまでは参加のお願いですが
以下私がこの企画に込めたい思いを話させてください


ライブは現地参加が大好きな方、配信を静かに楽しむ方、そもそも参加しないなど、いろいろな楽しみ方があります。

しかし、本企画は楽曲についてこんな風に会場を盛り上げたい、私は楽曲に対してこんな解釈をしている、ここは全力で声を出してほしいなど、たくさんの意見をまとめた指南書にしたいなと思っております。

企画に参加はしたくないけれど私はこの楽曲に対してこんな思いを持っているんだ!!という強い気持ちをお持ちの方はフォームより参加しないを選択していただければ思いをぶつけることができるようになっておりますので是非ご参加ください。制作にあたって大いに参考にさせていただきます。

まだまだ立ち上げ段階で金銭面やスケジュールなど見通しも立っておりませんが何卒協力いただけますと嬉しいです。

近日中に企画参加者専用のDiscordサーバーを立ち上げる予定ですので少々お待ちください。

何かご意見ご要望ございましたらX垢 @miho_thrimiのDMまで連絡ください。

よろしくお願いいたします!


企画主の特徴
灯織Pである
枕木の歌で灯織の声が聞こえたとき涙で前を見ることができなかった….

泣かん奴があるか….


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?