見出し画像

仕事(Work)と休暇(Vacation)

みなさまこんにちは。
今年1月に筆をとって以来、再び思ったことを書いてみます。
ワーケーションって不思議だなと。
宜しければ、お付き合いくださいませ💦

真逆の両立

仕事(Work)と休暇(Vacation)というのは
どう考えても真逆に位置していて、
なんなら「休暇(Vacation)の為に日々の仕事(Work)を頑張る」
というか・・・
それは確かに両立出来たら最高だけど、
そんなこと考えたこともなかったなと、思い出しました。

その昔、私は色んな会社で働いてました。
専門職を長いことやって、色々あって営業職も経験して、
対面販売も経験してみて、全くの別業種で縁あって店長になったりもして。

なので、採用から新人教育はもちろん、
資料作って営業掛けて、また資料作って、
イベントの企画・運営に集客と原価計算して・・・などなど💦
どれもやりがいはあるけど、とても大変でした。

だからこそ、仕事(Work)と休暇(Vacation)の両立なんて
全く考えられず(出来る業種でも無かったけれど。。)
特に店長時代はお昼休憩なしでサービス残業当たり前、
法事でも休ませて貰えなかったりと・・・トホホ💦

始めて【ワーケーション】を知った時は、
「今は随分と面白い言葉が出来たんだなー」って感心しましたww

費用と環境と日数

とはいえ、それってある程度の費用と環境が必要ですよね。
いくら両立するとはいえ、それこそ1泊2日程度では
到着して荷解きして少し作業して夕ご飯食べて、
お風呂入ってもう眠たい・・・
翌朝早く起きて散歩して、少し作業したら朝ごはん食べて、
荷物詰めてもう帰宅・・・え、仕事する時間ありました??
更には、リモートワークなのにネット環境が無かったら
会議も出来ないし、困ってしまいます。。

という感じなので、少なくとも3泊4日くらいは欲しいところ。
出来れば1週間くらいはないと忙しい💦

The Worke を有効活用

という事でちょっと宣伝✨
The Worke では、3泊~360泊まで取り扱いがあり、
しかも最大90%OFFという破格!!
それもそのはず、人気の土日ではなく平日をより長く利用する。
ホテルの利用客が少ない時期にまとめて利用するからこその大幅割引。

スクリーンショット 2022-04-01 132426

もし、短期出張などで1泊~探している場合は、TOCOO! をどうぞ♬

画像2

お得を味方に

こういったお得なものを味方につけ、自分らしく毎日を過ごしたいですね。
コロナ禍でリモートワークが増え、私も有難いことに在宅勤務出来てます。
家の中での作業環境は着々と進化していってます✨
あとはこれを、リフレッシュ出来る場所に持って行って仕事したい!
社内でもちらほらワーケーションを楽しむ社員が出てきたので、
今度体験談でも書いてもらおうかと思ってます^^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?