The White House by Daichi Sakota

細部にこだわった白い家を建てました。2匹の犬の飼い主。 📷 https://www.i…

The White House by Daichi Sakota

細部にこだわった白い家を建てました。2匹の犬の飼い主。 📷 https://www.instagram.com/daichisakota/ 📍 https://www.pinterest.jp/daichisakota/

最近の記事

The White House 建築日記まとめ

The White House(ホワイトハウス)というのは冗談で呼び始めたんですが、このたび新しく建てた白い家のことです。 このたび無事に完成しましたので、建築中の記事をこちらにすべてまとめました。今後掲載する Web 内覧会の記事については別途まとめる予定です。 大雨からの台風というコンボでスケジュールがどのくらい遅れるのかやや心配しましたが、結果的にはぴったりスケジュールどおりにおさめていただきました。 別途記事にも書きましたが、注文住宅なら好き勝手な寸法で建てられる

    • [建築日記]引き渡し(2021.02.27)

      多忙のため記事にするまですこし時間が経ってしまいましたが、引き渡しの日について。 設計士さんたちと一緒にとても長い時間をかけて、この家の細部まで一箇所たりとも手を抜かずに作ってきました。 ここをこうすればよかったかな、というところがないわけではありませんが、ここをもう少し丁寧に考えればよかったな、というところはひとつもありません。自分としてはすっきりとした気持ちでこの日を迎えることができました。 外構は予算の調整で削りましたが、つけたいものがはっきり決まっていたのでここだ

      • [建築日記]インターネット宅内工事(2021.02.11)

        なぜか公開されないまま下書きに残っていた記事です。時系列的には前回の記事より前のできごとですが、もったいないので公開しておきます。 新居には NURO 光の回線を引くんですが、引っ越してすぐにインターネットが使えないと仕事もできないし昨今はゲームもほぼできないので我々夫婦は生きていけません。 というわけで、引き渡し前ですが宅内工事をお願いしました。ついでに家の現状をチェック。 電気のスイッチが施工されていました。 我が家はアメリカンスイッチです。これも中学の時に渡米してか

        • [建築日記]施主検査(2021.02.21)

          2020/03/12 追記: この記事より前のできごとを記事として追加しました。よろしければこちらもどうぞ。 --- 引き渡しの日が近づいてきました。 この日は施主検査。 おおむね完成した家を施主と現場監督がチェックし、気になるところを指摘して引き渡しまでに直してもらう大事なイベントです。 前回は施工されていなかったダウンライトが無事にとりつけられており、エアコンやロールスクリーンを含めた内装もほぼできあがっています。こうなるともうちゃんと家っていう感じがしますね。

        The White House 建築日記まとめ

          設計事務所の話

          今回は、我が家を担当していただいた設計事務所のラブデザインホームズさんをご紹介します。 家を建てるための土地を探し始めたころ、ほぼ同時に設計をお願いする事務所を探し始めました。 ウェブ上で作例を検索し、デザインのテイストが趣味に合う作例をたくさん手がけられている会社のウェブサイトを拝見し、気になる会社があったら念のため口コミで極端な評判ばかりではないかどうかを検索しました。 そうした過程を経て候補に残った中で、たまたまオープンハウスをやっている会社が二社だけあり、そのうちの

          [建築日記]内外塗装など(2021.01.23)

          あけましておめでとうございます。 年明けに予定していた現地打ち合わせが緊急事態宣言にともない中止となり、久し振りの現地打ち合わせは約一ヶ月ぶりとなりました。 打ち合わせ内容は窓のブラインド・スクロールについてだったのですが、久々の現地だったため内外塗装含めて前回と比べてさまざまな工事が進んでおり、そちらを確認するほうにだいぶ気をとられてしまいました。 まず、外観は塗装が完了し、足場が解体されていました。前回言及した玄関扉も設置されています。 壁の塗装についてもこだわりが多

          [建築日記]内外塗装など(2021.01.23)

          [建築日記]外壁下地、天井施工(2020.12.13)

          外壁に下地となるモルタルが塗られました。 私はモルタル萌えなので非常に盛り上がってしまい、このままにしましょう! 等と設計士さん・現場監督さんに言って(もちろん冗談ですが)すこし困った顔をされました。 「じゃあ外壁をグレーにしますか」という返しもあったんですが(これももちろん冗談……すでに白い塗料の缶が大量に届いていました)、これは色の問題ではなくて風合いというかテクスチャーの問題なんですよね。 玄関のアップ。 いいですね……モルタル壁……。 以前に書いたように、ホール床

          [建築日記]外壁下地、天井施工(2020.12.13)

          [建築日記]フローリング・浴室防水施工(2020.11.29)

          隔週で行っている現地打ち合わせ、今回は確認事項が少なめでした。外壁・内壁の色について、リビングの壁掛けテレビの高さ、など。 一方で施工の方は進んでおり、床のフローリングと浴室・脱衣所の防水が施工されていました。 こちらがフローリング。 選んだ商品はニッシンイクスのオーク125幅 ブラシ仕上げ ルビオ自然オイル・ピュア。このフローリングを選んだ経緯は以前の記事にすこしだけ書きましたが、家のほかの箇所がとにかくシンプルでミニマル、インダストリアル寄せになっているため、フローリン

          [建築日記]フローリング・浴室防水施工(2020.11.29)

          「できません」の理由

          設計士さんに「家のここはこういう風にしたい」と言うと、「それはできません」という返事が返ってくることがあります。 わくわくしながら考えた新居の仕様について「できない」という返事が返ってくると非常にがっかりするのですが、同じ「できない」でもいくつかの理由があり、掘り下げていくと実はできないわけではないものも多くあります。 「できない」理由には、こんなものがあります。 費用が上がる当たり前ですが、注文住宅で好き放題できるとはいえ、限られた予算の中で作るものであることに違いはあ

          「できません」の理由

          [建築日記]断熱材施工など(2020.11.15)

          前回は柱だけでしたが、きょう現地打ち合わせへ行ったら壁と屋根に板が貼られていました。 そこへ断熱材が施工され、開口部にはサッシがはめこまれていました。これだけで柱だけだった前回よりだいぶ「家感」が増しており、本当に家が建つんだ! という実感をさらに得ることができました。 玄関にはドア枠が。 外壁が白の予定なので、壁と一緒に白く塗装するそうです。 脱衣所と浴室。右側が脱衣所、左側が浴室です。上部に窓がはまっていますね。 排水溝部分の処理ですこしわがままを言ったのですが、大工

          [建築日記]断熱材施工など(2020.11.15)

          「線を減らす」というこだわり

          「神は細部に宿る」と最初に言ったのは建築家であるという説が有力らしいですが、デザイナーとしてはこの言葉を軽々しく使うとなんとなく「全体感を放っておいて細部にこだわるために言い訳をしている」という印象が強くなってしまい、危険だなという印象が強いです(元々の意味はまったくの逆なのですが)。 それはともかく、今回の家はかなり細部にこだわって好き勝手を言わせてもらっています。設計の O さん、現場監督の M さん、いつも大変お手数をおかけしております。 どうこだわっているか。 お住

          「線を減らす」というこだわり

          [建築日記]骨組み状態の室内写真(2020.11.01)

          上棟後、初の打ち合わせに行ってきました。場所は現地。 前回とトップ写真を見比べていただけると違いがわかると思います。上棟前日・当日と現地へ行ったんですが、柱だけだと本当に一日で立ってしまうんですね。 打ち合わせ内容は、このあと入るエアコン・電気・水道などの配管系や細かい確認事項など。 たぶん来週書くと思うのですが、この家は細かいところの見え方にかなりこだわって作っているので必然的に細かい確認事項が多くなってきます。そうしたところをきちんと握ったうえで進めていただくため、現地

          [建築日記]骨組み状態の室内写真(2020.11.01)

          [建築日記]上棟の前日(2020.10.25)

          設計士さんよりメールがあり、明日(10/26)が上棟だと聞きました。 うちは相談のうえ式はやらないことにしましたが、明日は現地を見に行く予定です。 で、やはり柱が立つと一気に「建った感」が出るとは思うんですが、その前にもう一回土地を見ておいたほうがその感覚をより味わえると思ったので、今日のうちに見に行きました。ちょうどドライブ日和だったということもあり、配筋検査以来現地を見に来ていなかったということもあり。 現地では作業が進んでいるところでした。基礎が終わり、先行配管が終

          [建築日記]上棟の前日(2020.10.25)

          お金に関する失敗

          今回は、初歩的すぎて参考にもならないかもしれない失敗の話。 恥ずかしいですが、もしかしたら誰かのためになるかもしれないので書いておきます。 私はお金に関する話がものすごく苦手です。小さい頃からおこづかいの管理が苦手だし、フリーランスになった後は見積もり作業が一番嫌いでした。 そんな調子なので、当然家を建てる際もお金に関して失敗しました。「住宅ローンの金額(予算)=工務店見積の金額」で調整してしまったのです。 こういう調整の仕方をするとどうなるか? 私の家の場合、工務店見積

          [建築日記]配筋検査(2020.10.08)

          先週の木曜日、「配筋検査への立ち会い」という名目で建築開始以来はじめて現地に入りました。 単なる原っぱだった現地にはご覧の通り、ベタ基礎の最下部となるコンクリートが流し込まれ、その上に鉄筋が敷かれています。 中に入っていいということだったので。コンクリートの上10センチ弱ほど浮いて敷設されている細い鉄筋の上をおっかなびっくり渡り、実際の間取りを確認してきました。 基礎だけ見ると思ったよりも狭く感じる、というのは先人たちが口を揃えて言っていることですが、すくなくとも今の段階で

          [建築日記]配筋検査(2020.10.08)

          家の間取り

          いよいよ着工したということで、この note も徐々に具体的な話をご紹介していきたいと思っています。 今回は間取りについて。ざっくりとした図面ですがこちらをご覧ください。もっと大きく画像を載せられたらいいのにね。いちおうクリックで拡大表示されます。 今後、各部屋について詳しい解説記事を書く予定なので、細かいご紹介はその時に。記事ができ次第このページにリンクを張っていきます。 全体的なプラン土地の広さは190平米ほど、家の床面積は94平米弱。平屋です。 図面に入れ忘れました